決済用の限度額を1000万に 2024年3月8日 (カテゴリ: コンサル, 不動産) ツイート 今月中に不動産の決済を しないといけないのですが おととしの際は、 限度額を知らずにWEBで決済を しようとしましたが、できない事に 気づき、慌てて、本業のお休みを 頂いた記憶がありまして 今回は、かなり前に限度額を 四桁にした申請を出しておりましたが やっとこさ、承諾を得られました。 随分と長い日数が掛かりましたね。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 事業初年度の振り返り 今年も残り数日となりました。 そこで今年の振り返りを時系列で やって見たいと思います。 <個人> 1月 将来不 記事を読む 出力抑制保険の申請 先週に申請をしていた 出力抑制保険 1週間程度でお振込みがあり 素早い対応でよかった。 来年からは、 抑制の保 記事を読む 今年最後の草刈り←6時間コース いやー久しぶりにお疲れでございます。 夏場の草刈りの時に フェンス周辺の草刈りをする 体力がなく、 秋ごろにやれば、 記事を読む 補助金が貰える エコキュート 令和6年度のエコキュートの補助金は 私の場合、13万程度 もしも、昨年の制度ですと5万程度 となりましたので 良かっ 記事を読む ぐずついた天気 天候がすぐれない日が 続いています。 太陽光の発電も少なくなり その分売り上げも少なくなります。 どのみち、天候が良 記事を読む 梅雨に入ります。 面白いですね 南九州より、関東甲信が早く梅雨入りとは こんなことあるのですね~ ただただ、びっ 記事を読む 九州の原子力発電所の定期検査 九州電力のホームページには 原子力発電の定期検査の日程が 分かるように掲載されてまして それによると これなんですが 記事を読む そろそろ師走 2020年に起業した法人 あっという間に4年が過ぎ 法人決算は、4回を終えております。 起業して色々な出会いがあり 記事を読む 3月の発電量は、どうなるのか? 九州原子力発電所の定期検査を 3月28日~6月30日まで行われるとの事 一番抑制が多い月に行われることで 良いかとは思いま 記事を読む 蓄電池および電気自動車を活用した「デマンドレスポンス実証」を実施します 当社は、再生可能エネルギーの有効活用に資する新たな取組の検討に向け、蓄電池および電気自動車(EV)をお持ちのお客さまを対 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。