今年最後の除草作業 2024年10月27日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光) ツイート 所有する発電所の除草作業に 行って参りました。 2024年の除草シーズンも これで終わりです。 早いもので、アッと言う間です。 除草の選定は 2年程、草刈りをメインに しておりましたが、体力が もたなく、キツいため 昨年から除草剤散布で管理 しております。 全然、こちらの方が良いです。 除草剤の選定も、今のところ グリホサホート系で十分です。 商品によっては、効果が 薄いものもありますが。。。 一刀両断が今のところ 良いのかと思います。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光の固定資産税は、今年がピーク 太陽光発電所には、 土地と設備に対して償却資産税が発生します。 自治体によっては、免税があったりました。 っで、その免税期 記事を読む 各年で見る発電比較 この季節になると アツくなることもあり 抑制も少なくなります。 2022年は、抑制が少なかった年で (原子力発電の稼 記事を読む どうなんだ 発電シミュレーション! 4号機発電所の発電状況 (今年の10月27日に連系した発電所) 今のところ上振れ+10% うま 記事を読む 発電ゼロ 日中の発電がゼロで抑制がっつり 久しぶりですね。 久々です。 5月4日は、30分だけでしたが 5月5日は、9時30分 記事を読む 宮崎県で最大震度4のやや強い地震 本日の朝に地震があったようですね 宮崎に発電所を持っているので 敏感になります。 監視モニターで発電チェックし 問題 記事を読む 8月は、過去最低発電か? 長続きしている大雨 雨による影響で 思うように発電が伸びない 先月は、過去最高 今月は、過去最低 これも、事業 記事を読む 九州電力エリアの石炭火力が爆増 先回の記事で間違いかも とおもい、このサイトから 少し比較をしてみました まずは、こちらをご覧ください &n 記事を読む 九電 玄海原発4号機の定期検査 今月から定期検査の予定なのですが 以前、フルパワーで発電をしております。 そろそろ、計画停止でしょうが。。。 安心・安全・ 記事を読む 10月発電量→調子よい 先月は、シミュ割れしておりましたが 今月は、プラス着地は、すでに確定しております。 あと残すところ、一日ございますので し 記事を読む あなたは、草刈り派?それとも除草派?それとも 常滑の発電所は自主管理で運営しております。 3年目のシーズンですが 1年目と2年目は、草刈りで対応をしており 3月~9月、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。