今年最後の除草作業 2024年10月27日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光) ツイート 所有する発電所の除草作業に 行って参りました。 2024年の除草シーズンも これで終わりです。 早いもので、アッと言う間です。 除草の選定は 2年程、草刈りをメインに しておりましたが、体力が もたなく、キツいため 昨年から除草剤散布で管理 しております。 全然、こちらの方が良いです。 除草剤の選定も、今のところ グリホサホート系で十分です。 商品によっては、効果が 薄いものもありますが。。。 一刀両断が今のところ 良いのかと思います。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 税理士さんにおまかせ 法人決算 いやー ここまで、良く頑張りました。 本当に税理士さんには、感謝です。 先端設備~消費税還付まで 何から何まで、サポ 記事を読む ニューデリー、大気汚染でロックダウン恐れ=登校停止と車通行規制、停電も懸念 【ニューデリー時事】インドの首都ニューデリーで、今年も秋になり大気汚染が深刻化している。行政当局は公立学校への登校停止を指示。汚染の一因であ 記事を読む 2022年_太陽光年間発電実績は、どうだったか? 太陽光発電事業を行っております。 毎日のルーチン作業は 日当たりの発電量の確認を行い 本日、年間の集計が出来ましたが 記事を読む またもや不正利用にあった→クレジットカード 土曜の夜から 水曜日にかけて 少額の150円を複数回の 利用通知がありまして このクレジットは、年に1度 程度 記事を読む 帳簿付しております 毎年、冬連休に 個人の不動産賃貸業における 帳簿付を行っております。 コレが結構なお時間が掛かるのですが 致し方あり 記事を読む 2023年6月→発電途中 やっとこさ 平日の出力制御は、収まってきましたね と言う事で、 累積発電量もうなぎ上りです。 それが、コレ 記事を読む あれ自宅の評価額が倍になっている?? 本日、居住地から固定資産税決定通知表が 送られてきましたが、 昨年の評価額を100とした場合 今年の評価額が200となって 記事を読む 出力抑制保険 太陽光発電を開始した時から 色々と、動いておりまして もしかしたら加入できるかもしれない たまに、加入できるところも見つけ 記事を読む 2022年11月途中→太陽光発電量 今月も、早いもので 半分が過ぎましたね~ さてさて 南九州は、比較的よくって 特に、何て言うでしょう~ 鹿児島 記事を読む 今日は冬至ですね~ 一年の中で最も日照時間は短い日でありますが 太陽光発電を行う売電事業においては、 パネルの劣化など 各年ごとで見てみると、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。