融資不受理 2020年6月17日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 6基目の融資結果が出ました。 なんとなく、わかってましたが・・・。 こればっかは、致し方ない! 3基で打ち止めかな~なんて言われた事もありましたが 5基まで行けば、良かったのかな~と 思っております。 事業計画の再検討→リスク管理を踏まえながら 丁寧に仕上げていこうと思っております。 これからもどうそ宜しくお願いします。ぺこり « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【6月】久しぶりに上振れで着地しそう。太陽光発電 まずは、これ 今月は、まだあと数日を 残しておる状態ですが あと1300kwh程 発電す 記事を読む 3月→発電実績でござる でわでわ。早速ですがコレ いやーひどいもんですわ まー何とか借り入れをお支払い 出来る程度でし 記事を読む 2023年3月途中→太陽光発電実績 太陽光発電投資をしているものです。 さてさて、途中の結果ですが 何とか、借入は返済できそうですが 固定費の支払いが出来そう 記事を読む 今冬の電力需給 安定供給への備え万全に 西日本新聞 2021/11/14 06:06 この冬の電力需給は 記事を読む 沢山のお年賀ありがとうございます 年賀状を書くことが随分と 減ったが、お付き合いを させて頂いてる業者様から 毎年頂いている。 ありがとうございます。 記事を読む 発電実績2024年8月 さえさて、台風が猛威をふるっております。 安全第一でお願いしたいと思います。 今月の発電量ですが 無事にシミュレーション値 記事を読む 血眼に探す太陽光 私が考える現状で もっとも良いスペックと販売価格 分譲なので、販売店の利益も 欲しいので、当然厳しくは なりますが・ 記事を読む 南九州⇒梅雨明け ●九州南部 梅雨明け きょう11日、鹿児島地方気象台は「九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年(7月15日ごろ)より4日早 記事を読む 6基目の発電所への移動 2000kmオーバー わけあって、車で下見に行こうと考えてます。 もちろん、運転手要因は、確保済み。 っとは、言っても 往復で2000kmは、あ 記事を読む 各年で見る発電比較 この季節になると アツくなることもあり 抑制も少なくなります。 2022年は、抑制が少なかった年で (原子力発電の稼 記事を読む 2 Comments あのおじさん 2020年6月18日 PVマニア様 コメントありがとうございます。 そうですね。 諦めずに違うアプローチを考えます。 PVまにあ 2020年6月18日 そうでしたか、残念ですが他の融資の模索もされてもいいかもしれません! コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
PVマニア様
コメントありがとうございます。
そうですね。
諦めずに違うアプローチを考えます。
そうでしたか、残念ですが他の融資の模索もされてもいいかもしれません!