昨年比での発電を比較すると
本日時点での発電量は
2024年;22,746kw
2025年;29,407kw
実に、1.29倍です。
単純に、
...(⇒記事を読む)
愛知にある発電所、
8月の連休中にさん散布した後に
なぜか、雨が降ると言う。。。
その後の巡回には、いっていない。
今月が定期巡回の月になるのだが
晴れ間の休日になかなか
...(⇒記事を読む)
9月と10月の天候が昨年比で
良く、しっかりと発電してくれて
売電収入のUPに繋がったと言う事なんですが
低圧を6基もあると
それなりに大きな収入になります。
助かるわぁ
...(⇒記事を読む)
FRIDAYで晩御飯をがっつり食べてからの
ポーゴラ。。。
久しぶりに名古屋の夜を満喫しましたー。
それにしても、米国のレストランと
比較すると国内のレストランの費用なんて
...(⇒記事を読む)
当方は、いくつかのマンション投資を行っております。
マンションは、維持管理に欠かせない事で
管理を委託する事がほとんど。
とあるマンションに限定すると
管理費から直接、常勤の管
...(⇒記事を読む)
日中の気温がいくつか分かりませんが
移動していた車両の温度計は
29度をしめしており。
まー暑いです。ちょっと体を動かすと
汗だくです。。
もう10月中旬なのに
こ
...(⇒記事を読む)
購入したいのですが
何を購入するのか
迷うほどの商品数です。
主に中国製とアメリカ製
値段は、ピンキリですが
自動モップ洗浄と乾燥付きが
良いとの事で。。。
...(⇒記事を読む)
2038年を目標に送電量を倍増するとの事
現状が、最大250万kw程度ですから
500万kwまで送電出来ることで
抑制量が減るはずです。
あと13年も先の話ですが。。。。
...(⇒記事を読む)
本日も、がっつりと発電してくれています。
午後から少し天候が崩れましたが
私が住んでいる愛知は
まったくもって今月はダメです。
そのダメな分をカバーしてくれてます。
やは
...(⇒記事を読む)
連立の調整から後回しに
なっていたこの選挙
21日に伸びるようです。
各政党の動きが活発で
それにつられて、メディアの
放送も大賑わい
大方、高市さんで
決ま
...(⇒記事を読む)
最近のコメント