月別: 2021年9月
一昨年、一応上級会員にはなったものの、残念ながら昨今の感染症で海外に行く機会もなし。
暫定的にマイルの期限はロックされたけど、これもいつまで続くことやら。
来年は家族でリフレッシュ休暇を取って、初めて妻を海外
...(⇒記事を読む)
今年もやってきましたね。この季節が。
あれ?冬にもあったと思ったけど。
今年は2回開催だそうな。
今週時間を見つけて少し行ってみようかな。
いつもならしげる会もあったのに、物寂
...(⇒記事を読む)
太陽光のメッカの山梨県。
私は保有していないが、条例が新しくできてかなり厳しくなった様子。
保守管理の計画書を作成して県に届け出して公表までされるとのことだったので、
いずれ他の県にも波及しかねないので
...(⇒記事を読む)
お盆の長雨でどこもかしこもびっしりと草が成長してしまっている。
例年とは違う品種が育ってしまっている。
ンーーーー
こりゃ大変だ。
周りの農家も苦しんでいるとか。
高刈で伸びてくるのは駆逐で
...(⇒記事を読む)
行ってきました保証協会
人生で2度目。
普通は金融機関に行って、申込書などを記載して金融機関から保証協会に問い合わせされるケースが最近は多いかと思います。
今回の相談は、A銀
...(⇒記事を読む)
以前のことですが、一度近隣が反対したからと着工直前で破談になった案件が舞い込んできました。
7月に現地を確認して近隣を順番に5軒ほどあいさつ回り、
結局「うちはいいんだけどさ、でもあそこの家が反対っていってる
...(⇒記事を読む)
多く保有しているH陸電力。
原発も動く予定はなく、火力もたびたびタービンが壊れて電力を融通してもらって何とかやっている。
なのに、、、、九州電力と同じように計画の抑制できるように対応してくれと。
期日が
...(⇒記事を読む)
最近物欲は全くありません。
嫁にはどんどんダサくなるな。
最近買ってる服はユニクロからワークマンじゃない。
ていわれるぐらいです。
それでも、どうしても欲しかったのがこいつ。
もうね
...(⇒記事を読む)
執筆:八旅
ただのリーマンが家を購入して太陽光の魅力にはまり、現在低圧18基を稼働しています。
また、宿泊事業も行っており、三つの矢でこの混沌とした世界を生き抜いていく!
失敗も多く、その経験から色々と人生の学びを実感。
これまでの取り組みの振り返りと、これから展開していく様をお届けします。
最近のコメント