今年の草はヤバい 2021年9月21日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート お盆の長雨でどこもかしこもびっしりと草が成長してしまっている。 例年とは違う品種が育ってしまっている。 ンーーーー こりゃ大変だ。 周りの農家も苦しんでいるとか。 高刈で伸びてくるのは駆逐できるそう。 でも地面すれすれ狙っていきたい気持ちもあるんですよね。 丸坊主なら五厘刈だろ!って習性が染みついてしまっているんですね。 はあ。。。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 除草のお仕事のつづき 先日現地確認してきたけど、 工事自体は一つの会社がやっていて、分割案件。2014年には稼働開始しているかんじであった。 半分はそ 記事を読む 相棒の保管場所をどうするか? 前回の投稿ではハンマーナイフモアを購入したことを記載しました。 こちらですが、当初太陽光のパネル下に保管しておこうかと思ってい 記事を読む 最近の趣味は? 開墾です! ヤバイです! 農転取れたのはいいけど。 こんな状態のが400坪が1つと、600坪が1つ。 記事を読む あれ?これって変更したらどうなる? 現在融資を相談している案件。 南北に細長い土地なんですよね。 なので、業者さんが提案してきたのは東向きに設置したもの。 大 記事を読む 固定資産税の支払い。。。悩む。 固定資産税の納付通知が出そろってきた。 今年は3桁になりそうです。 去年まではナナコスキームだったけど、今年は改悪されたのでリク 記事を読む 竹もこんな活用しちゃうの? スゲー! 他人の監視マニアではありません。 でも、他人の案件は自然とめにはいりますよね。 こんなの、PV 記事を読む 保険の内容変更、、、しれっと10月から 昨日、別件で保険会社の代理店さんを訪問。 最近の話を聞いてきました。 三井住友海上さんの代理店です 記事を読む 抑制対応に追われる 多く保有しているH陸電力。 原発も動く予定はなく、火力もたびたびタービンが壊れて電力を融通してもらって何とかやっている。 なのに 記事を読む マイルの活用方法について① http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 http://solar 記事を読む 順延していたミニメンテナンスセミナーやります! コロナの影響で1月に予定していたメンテナンスセミナーを順延んしたわけですが、だいぶと落ち着いてきたこともあり再度実施を計画しています。 記事を読む 2 Comments 八旅 2021年9月21日 コメントありがとうございます。 Xライナーはまだなので、とりあえずハンマーと刈払いで出来る範囲でやるしかないですね。 fullloan 2021年9月21日 やっぱり今年の草はひどいですよね ハンマーナイフ&Xライナーが さくっと解決してくれそうです? この分だと来月も草刈り行かないと・・・ コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントありがとうございます。
Xライナーはまだなので、とりあえずハンマーと刈払いで出来る範囲でやるしかないですね。
やっぱり今年の草はひどいですよね
ハンマーナイフ&Xライナーが
さくっと解決してくれそうです?
この分だと来月も草刈り行かないと・・・