なんと、地方銀行様の回答は「融資OK!」
声のトーン高かったもんね~^^
よーし、ガンガン進めるぞ~
とテンション上がるも、業者さんの進捗は思わしくなかった。
かなり早い段階で情報キャッチしたので正式販売開始まで
時間掛かるのは承知してたけど、半年経っても具体的な
話が始まらない。

そんなある日、業者さんからTELが。
声のトーン低い!?
「例の案件なのですが....」
「連系負担金6億円と回答がありまして...」
何だその金額...年末ジャンボでしか聞かないレベルだ。
どうやら太陽光が一気に普及したため、電線の空き容量不足により
増強工事が必要らしい。

20区画程度の分譲なので1区画あたり連系費3000万円。
この場所に発電所を作るのは事実上不可能。
九州の方で
「発電所作ったけど繋げてくれねええええええ~」
「土地買いまくっちゃったんだけどおお~」
なんて悲鳴が聞こえてたけど、関東でも同じ事が起きるのか?

その後、業者さんは代替え物件を提案してきたけど、
金額100万円上がってる...
高くても売れてしまうので、この半年の間に市場価格は
軒並み上昇していた。
時間を失った挙句、価格まで高くなるのは納得できない。
何とか最初の契約と同じ値段でとお願いしたけど、答えはNO。
こんな話ってある?
裁判すれば100万円値下げ勝ち取れるんじゃね?
でも、いきなり訴訟はハードル高いな...
弁護士に相談してみるか?

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。