契約してからが長い。
待てど暮せど話が先に進まない。
でも、もう慣れた(哀)
少し遅れたくらいでイライラしてたら、この業界では身が持たない。
完工予定より数カ月経ってから見に行くと

↑実際に自分で撮った画像
おお~やってるやってる~(*´ω`*)
ちゃんと工事するんだ~
と思うくらい悟りの境地になってます。
しばらくすると

↑実際に自分で撮った画像
ようやく完工!
んで、そこから連系まで半年待ち(゚Д゚)ノ
という感じでようやく第3発電所が完成したのであります。
6月連系だったけど、一番おいしい4、5月が終わったタイミング
なのでトータル発電量を見ても常にイマイチな気がして良くないです。
12月連系最強説を唱えようと思います。
(即消費税還付を受け、それから春を迎える)
なお、この発電所は表面利回り約11%、信販利用なので
15年間は殆ど手元にキャッシュ残りません。
返済が終わり16~20年目で年間100万円ちょい入ってくる、
年金の足しになる程度です。

自分は40台半ばですが、年金貰えるのは25年後とかでしょう。
借金ソーラーは16年後~20年後の期間にキャッシュバック
集中するので年金よりだいぶ早いです。(同世代の方なら)
20年ローンがあればもっと楽なんだけどなぁ...

- « 前の記事へ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。