月別: 2016年2月
監視装置を探している中で、「ひだまりeyesもいいよ!」って話を聞きHPをチェック。
パンフレットのデータが見当たらなかったため、まずはデータをいただこうと電話で問い合わせたら、「実物見せて説明
...(⇒記事を読む)
先日調達価格等算定委員会が開催されており、平成28年度の調達価格の委員会(案)が発表されました。
10kW未満
出力制御機器あり 33円/kWh
...(⇒記事を読む)
成功の定義は難しいですが、取引先で少なくとも経済的には成功していらっしゃる経営者の方々との話の中で、
「子供たちにお金や財産を遺すことを第一優先にすべきか?」
「子供(次世代)に何を遺すべ
...(⇒記事を読む)
来年度に向けての土地探しです。
今の状況だと、それほど買い取り価格ほど下がりそうにないので、太陽光発電用地探しは継続していきたいと思っています。
...(⇒記事を読む)
低圧第4発電所・第5発電所予定地の土地契約手続きに行ってきました。
54kWと44kWです。
中国電力からの連絡では、
10月中には・・ 11月中には・・
...(⇒記事を読む)
佐賀県鳥栖市
増設案件現場調査後、監視装置の打ち合わせをしました。
初年度設置案件なので、増設メリットはかなり大きいです。
周りにはスペースたっぷ
...(⇒記事を読む)
今週前半は九州出張でした。
久しぶりの博多。
今夜の一献はこちらで
まる家(西中洲)
&nb
...(⇒記事を読む)
久しぶりの自宅へ。
新大阪発の「さくら」に乗り換えます。
乗り換える価値あり、快適です。
...(⇒記事を読む)
低圧第3発電所予定地です。
第1発電所を工事中に競売により落札した土地です。
もう少し早ければ、第1発電所の土地とまとめて過積載でいけて、
...(⇒記事を読む)
低圧第2発電所 佐賀市 54kW の現場です。
8区画(近隣2区画)あるうちの1区画を譲っていただいた物件です。
施工中
...(⇒記事を読む)
執筆:JINジン
山口県・北部九州地区で奮闘中の40代サラリーマンです。 一男一女の父親でもあり、日々の太陽光発電システム設置奮闘記や子育てや趣味など書いていこうと思います。 【2017年3月末に勢い余ってサラリーマンを卒業してしまいました(;^_^A】
最近のコメント