祝・4号機連携 2019年8月31日 (カテゴリ: 18円, 4号基, 所有物件, 購入物件) ツイート 土地購入から約1年、昨日4号機が連携しました。 これで3機稼働したことになります。 赤道があったり、近隣の方と連絡が取れなかったり 傾斜が思いの外ありコンクリート基礎で対応したりと いろいろありましたが、ほっと一安心です。 また先日提出した先端設備導入計画が認定される見込みとなりました。 来月には3号機と5号機の連携もあります。 今年はこれで終わりだと思いますが、14円物件についてはまだまだ諦めずに探してみます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 素人が作業 現在建設中の5案件ですが、来月には連携することが決定しました。 そして待ったなしでやらなければならない作業 記事を読む 工事がスタートしました 晴れが恋しい中、6月12日~7月10日の通知が届きました。 29日間で4,203kwh。 正直この天気ですので、もっと悪いかと思 記事を読む 1月の実績 1月29日に最新の認定情報が公開されました。 事業計画認定情報 公表用ウェブサイト https://www.fi 記事を読む エコな〇〇〇〇 知人から18円認定済の物件を譲りたい人がいると連絡があった。 2019年に〇コス〇〇〇で購入者名義で申請した物件。 全く話が進ま 記事を読む 14円申請本日で終了 東電の14円申請も本日で終了のようです。 昨年 記事を読む 連携するなら春がいい 先月に続いて発電量が最低を更新しそうだ。 25日時点でシミュレーション比 1号機 62.7% 2号機 記事を読む 副業から・・・ 午前中の雨から一変 北関東は良く晴れています。 連携負担金待ちの3号機ですが 伐採した木の処分をどうす 記事を読む 近くでケーブル盗難 先日稼働した4号機ですが、設置した業者から電話がありました。 フェンス工事が今週始まるのでその打ち合わせかと思いましたが、近くの発電所 記事を読む 除草剤散布の効果は? 4月も今日で終わり。 結果はと言うとシミュレーションを若干上振れしていますが、14円物件についてはほぼシミュレーション通りとなっていま 記事を読む 業者もいろいろ 今までネットで検索したりして20社以上の業者と接触しました。すでに太陽光業者も相当数が淘汰されておりますが、まだまだ適当な業者が多いのも確か 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。