空き家の管理 2023年7月17日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 昨年から親戚の空き家の管理をしています。 管理といっても残念ながら収入につながるわけではありません。 跡継ぎがいないので放置状態になり、たまたま近くに住んでいる私がご近所に迷惑をかけないように最低限の草刈りや家の中に風を通している状況です。 同じ草刈りでも発電所と空き家ではモチベーションが全然違います。 終わりが見通せない中で、気力がいつまで続くのか不安です。 空き家の活用で、人に貸すとか民泊にするとか出来るんでしょうかね? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 夏季休暇は終わり とうとう夏季休暇が終わり、明日から仕事です。 休みの最終日は家の周りの草刈りをしました。 台風7号による降雨とその後の晴天で 記事を読む 発電所が水浸し 草の伸び具合を見にいったところ、発電所が水浸しになっていました。 もともと田んぼだったところに太陽光を設置していますが、5年以上前から 記事を読む プチ贅沢 今日は完全オフです。 朝から台風に備えて家の周りにあるものを倉庫内に片づけていました。 大した作業ではありませんが、少し動いただ 記事を読む 危うく大けが 田んぼの周りの草を刈っていました。 川との境目のところを刈っていたら、穴があいていたようで足がはまって倒れてしまいした。 倒れた 記事を読む 良さそうなものを見つけました! サラリーマン業や草刈りの帰りに車に乗るとこの時期は毎日社内が高温になっています。 窓を少しだけ開けて窓にサンシェードをしていますが、効 記事を読む 3月の発電実績 3月の発電実績がまとまりました。 好天に恵まれて、3月としては過去最高の発電実績でした。 天気が良いのはうれ 記事を読む 発電所点検 発電所の点検に行ってきました。 パネルは問題ありませんでしたが、集電箱の側面に穴が空いていました。 今まで気づいていませ 記事を読む ラストスパートに期待 7月も前半が雨や曇り続きで発電はさっぱりでしたが、梅雨が明けてからは連日晴天続きで発電も絶好調です。 今週も晴れが続きそうな天気予報で 記事を読む メールが届きました。 Amazonからプライム会費変更のお知らせが届きました。 私は年間プランに加入していますので、今まで年会費が4,900円でしたが、来月 記事を読む 6月の発電実績 6月の発電実績がまとまりました。 1日中晴れた日が少なく、雨や曇りが続いた結果、稼ぎ時の6月としては過去最低という残念な発電実績でした 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。