空き家の管理 2023年7月17日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 昨年から親戚の空き家の管理をしています。 管理といっても残念ながら収入につながるわけではありません。 跡継ぎがいないので放置状態になり、たまたま近くに住んでいる私がご近所に迷惑をかけないように最低限の草刈りや家の中に風を通している状況です。 同じ草刈りでも発電所と空き家ではモチベーションが全然違います。 終わりが見通せない中で、気力がいつまで続くのか不安です。 空き家の活用で、人に貸すとか民泊にするとか出来るんでしょうかね? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今日は一日中、雨で・・・ 本格的に梅雨に入り一日中雨でした。 今日は無理をせず休養日にあてました。 明日は雨が止みそうですので草刈りを頑張ります! 記事を読む 心配です 以前、発電所に敷いてある防草シートが風でめくれ上がったことがありました。 太いピンを追加し、周囲に重しの石を置いて以降は、めくれたこと 記事を読む 【急げ!】ふるさと納税でお得に返礼品ゲットする最後のチャンス 総務省の方針により、2025年10月1日以降はポイント付与が禁止される予定です。 つまり、楽天スーパーセールやお買い物マラソンでポイン 記事を読む 猛暑日は事務仕事 台風7号が通過して以降は、連日猛暑ですね。 我慢して草刈りしていましたが、頑張っても朝のうちだけです。 そういう時には、溜まって 記事を読む 休日はアルバイト 土曜日は蛍光灯をLEDに交換する工事の手伝いに行ってきました。 家の蛍光灯をLEDに変える時は、器具を買って交換していました。 記事を読む 水路の改修 発電所の横を流れる水路を改修したいとご近所さんから連絡がありました。 田んぼに水を入れるための水路で、今までは土を掘っただけの狭い水路 記事を読む 新たな副業? 知り合いに狩猟免許取得を進められました。 要約すると免許を取得して、いっしょに狩りをしようということです。 いくら収入を得るため 記事を読む 明日は地域の奉仕作業 毎年、お盆前の日曜日は地域恒例の墓掃除や川掃除があります。 草を刈ったり、藻を上げたり重労働が待っています。 明日も猛暑になりそ 記事を読む お盆明けの発電量の変化について 今年のお盆休み前半(8月9日〜12日頃)は、連日の雨模様となり、発電量が大きく落ち込みました。 特に曇天や断続的な雨の日が続いたため、日照 記事を読む お盆休み明けは熱中症に注意 お盆休みでだらけた体に、炎天下での作業はこたえました。汗の量が尋常ではありません。熱中症にはいつも以上に注意が必要と感じました。 外作 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。