夏季休暇は終わり 2023年8月20日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 草刈) ツイート とうとう夏季休暇が終わり、明日から仕事です。 休みの最終日は家の周りの草刈りをしました。 台風7号による降雨とその後の晴天で草が一気に伸びてきました。 お盆休みの始めには、そこまで長くないと思いましたので次に刈るのは9月に入ってくらいかなと思っていました。 やはり草の栄養は、水と日光ですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 前半は不調 6月の過去最低の売り上げに続いて、7月前半も売り上げが伸びません。 伸びるのは雑草だけです。 7月以降に期待して発電所の点検やパ 記事を読む 地域に貢献したのはこれのおかげ! それは今年買って試してみた、このアイテムです。 水冷服とシュレッダーブレードです。 ブログやYouTubeで情報共有していただい 記事を読む 【焼きさんま】今年はサイズが大きい! 今年の秋、食卓に並ぶさんまが「例年とは違う」と話題になっています。スーパーや鮮魚店では、ひと目見て分かるほど大ぶりで価格も例 記事を読む 水冷服 知人に水冷服を借りて、草刈り作業をしてみました。 冷水150mlと凍らせた500mlのペットボトルを入れて運転開始! 確かに涼し 記事を読む ヒメムカシヨモギは除草剤に強い? 先週の土曜日、太陽光パネルの周辺に除草剤を撒いてきました。毎年この時期は雑草との戦いですが、今年も例外ではありません。 そして今日、除 記事を読む 冬の副業は 週末に請負っている草刈りはもう少ししたら今年も終わりです。冬は確定申告もありますが、基本的に収入源はサラリーマンの収入だけになってしまいます 記事を読む 駆け込みは明日まで 10月からお酒の税率が変わるため、第3のビールをケースでまとめ買いする人の姿をよく見かけます。 うちの家もいつの間にか5ケースくらい買 記事を読む いろいろと試しています お盆休みで時間があるので、楽天市場で草刈り道具を探していました。 変わった草刈り機の刃を見つけました。 障害 記事を読む 嵐の前の静けさか… 今日は朝から風も雨もなく穏やかな日です。 私は空き家の管理もしていますので、早朝から空き家周りの草刈りと片づけをしてきました。 記事を読む 空調服を買い替えて実感!猛暑でも快適に働ける 今年も猛暑が続く中、空調服のありがたみを実感する季節がやってきました。数年前に購入したモデルがバッテリー持ちも悪くなり、風量も物足りなく感じ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。