台風のあと 2023年8月16日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 朝から発電所の点検に行ってきました。 近隣では道路の通行止めや鉄道の運休が続いていますが、発電所までの道中は特に大きな被害があるようなところはなさそうでした。 発電所の防草シートは無事にめくれずにそのままの状態を維持していました。 パネルも外観を見ただけですが無事そうで、パワコンも動いていました。 発電所の近くを流れる川が決壊しないか心配していましたが、最近は早めに上流で止めるのかほとんど水は流れていませんでした。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 発電所が水浸し 草の伸び具合を見にいったところ、発電所が水浸しになっていました。 もともと田んぼだったところに太陽光を設置していますが、5年以上前から 記事を読む 猛暑で家がやられました 最近、寝室に生まれたてくらいの蜂が飛んでいることが数回ありました。 不思議に思いつつ、「まあいいか!」と大して気にしていませんでした。 記事を読む メールが届きました。 Amazonからプライム会費変更のお知らせが届きました。 私は年間プランに加入していますので、今まで年会費が4,900円でしたが、来月 記事を読む 10月の発電実績 10月の発電実績がまとまりました。 10月はイマイチの発電量でした。 途中までは曇りの日が多かったのでヤバいなと心配していました 記事を読む 大雨の影響かな? 私の住んでいる地域は、今週何度か激しい雷雨に見舞われました。 その影響か発電所に敷いた防草シートの上が泥だらけでした。 会社の側 記事を読む 見積書の作成 今までは草刈りを請負ったのはすべて個人の方でしたので、エクセルで簡単な見積書を発行していました。 今回は自治区から依頼いただきましたの 記事を読む すくすく育っています 昨日の夕方に空き家を見に行ったら、家や倉庫の周辺が草だらけになっていました。 少し放っておいただけで一気に伸びていました。 昨年 記事を読む 草刈りアルバイトの応募が来ました 先日、草刈りアルバイトの応募がありました。本当にありがたいことです。 ただ今年の草刈りは、ほとんど終わってしまっていて、残っているのは 記事を読む 危うく大けが 田んぼの周りの草を刈っていました。 川との境目のところを刈っていたら、穴があいていたようで足がはまって倒れてしまいした。 倒れた 記事を読む アシナガバチ駆除、依頼入りました 昨日は朝から「アシナガバチの巣ができているので、駆除してほしい」とのご連絡がありました。 場所は民家の軒下とのこと。 この時期はちょうど働き 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。