カテゴリー: 思うこと
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
さて、年始は太陽光発電に動きが無いので、色々と事業戦略を考えていきたいと思います。
まず、皆さんはい
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さて
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
さて、太陽光発電におけるリスクヘッジにsun33さんよりコメント頂きました。
ありがとうござます。
我
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、週末は義兄の太陽光発電の先端設備導入計画の資料を作成しておりました。
この資料は正直、そんなに大変で
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、今後の目標を書いて、気づきがありました。
もしかして、アパートに太陽光発電を載せると、余剰でのFIT適応になる??
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
太陽光発電の自身の目標は、16基。義兄の分の太陽光発電は4基。
total 20基。
太陽光発電については、これが限界な
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、太陽王子が美作のパネル税に関するシンポジウムを11/27に開催するとのことです。
とても気になります。でも、子供のお迎え
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
太陽光発電を開始して、自身が事業者になると世間一般の太陽光発電に対する扱いがとてもネガティブなことに疑問を持ちます。
よく、新聞にも記載されるので
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、本日はスタンスを変えて、脱サラについて考えてみます。
現在、15基までの融資はオッケーとなり、残り1基で念願の16基達成
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
「美作市事業用発電パネル税条例の制定について」、皆さん注目されていると思いますが、その後の動向について、追ってみました。
令和1年9月30日での定
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】