カテゴリー: 節税•税務作業
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
さて、私の所有する3法人の決算は5月にしています。
その為、1月に中間申告のお知
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
そろそろ確定申告の準備に皆さん追われているのではないでしょうか?
私も、個人の確定申告は弥生会計
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
12月に完工した第11発電所にやってきました!ここは3月に連携予定と聞いてます!
きちんと施工して頂いてました。嬉し
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
さて、今回は義兄の先端設備導入計画の工業会証明書がやっと届きましたので、早速、該当の市に誓約書とともに証明
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
年末になってきましたねー。3法人と個人の記帳を終えました。これから発生するのもありますが、まぁ、大した数で
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
昨日、記載した記事で一部修正がありましたので、記載しておきます。
指摘頂いた借金大好きhamasakiさんありがとうござ
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
にほんブログ村
PVまにあです。
さて、12基目を購入することが出来ると分かったので、次にやることといえば以下の手続きですよね。
1、先端設備等導入計画(
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、溜まりに溜まった領収書の処理を行なってます。
3法人+個人事業主の4つなので、結構なものになります。
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
さて、本日は先端設備等導入計画の資料を提出しました!
以前も自分で対応した事があるのですが、その時は融資を頂ける銀行に「認定経
...(⇒記事を読む)
応援お願いします(^人^)⇩
PVまにあです。
2013年から個人事業主として、太陽光発電を買い進めてきましたが、自身の給与所得を考えると、副業の規模が大きくなると納税額が半端なく
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】