杭打ち完了とか試算とか

(カテゴリ: 太陽光)

連日、日中でも氷点下以下の中三基目のスクリュー杭の打設が完了しました。

分譲なので要点以外は大体おまかせですが、今のところ工程通り、指示通りスムーズに進めていただいています。まだまだ冬は続きますが、だんだんと日も長くなってきてこれからの発電が楽しみです。

さて、先日調達価格算定委員会から新年度単価の発表もありましたが、サラリーマンが新規案件の追加を行うのは昨年同様に厳しく、認定済み案件の購入かセカンダリ購入しか選択肢が無くなってきました。
それ自体は昨年と同様ですが、分譲太陽光自体も比較的条件の良いものは当然買われ、残ったものの中には影の影響が過少に見られているものも少なくありません。

私自身は影の影響が多少あろうと、想定発電量が適切に計算されていて、導入費用が適切な金額であれば問題無いと思っていますがこれまで以上にシビアに見ていかなくてはならないと思っています。

今後太陽光発電を取り巻くネガティブな要素で浜崎さんも挙げられていましたが、発電側基本料金と10年目以降から始まる廃棄費用の積み立てからは逃れられないでしょう。発電側基本料金については利潤配慮期間経過後の案件がどの程度考慮されて出てくるかが気になるところですね。

そして2023年から始まるインボイス制度によって免税事業者、消費税イコール益税ではなくなる可能性が高いのでそこんとこも頭に入れておかなくてはならないですよね。

そう考えると、自分のように15年で借り入れを行い、分譲で買い進めた場合一番キャッシュフローが悪くなるのは10年目から15年目でして、ここを乗り越えられれば破綻は無いかなと。
どの程度頭金を入れて購入しているかで変わって来ますが、表面10%程度フルローンに近い形だと結構ギリギリでしょうか。

試算例

物件2000万円税込(21円案件)
土地賃貸型、メンテナンス紐付け合計年間20万円
(土地12万、メンテ8万)
年間発電100000kW 税抜き収入210万円
フルローン15年、金利2.0%、月返済額約12.8万
年間約150万
手残り40万円
ここから発電基本料金5万と廃棄費用積み立て費10万、償却資産税を捻出するとなると残り20万残るかどうかでしょうか。
土地購入型だったとしても土地の固定資産税がかかってくるので多少マシではあるけどそれほど変わらないでしょう。
通信がエコメガネ、ラプラスだと10年目に更新費用が別途でかかってくるかもしれませんね。
ここにパワコンの故障等が重なると目も当てられません。
私は直接食らってませんが、とある国産メーカーのパワコンで同時期に製造された機種でこの寒波で大量に故障が起きていて代替品、部品が無く交換の目処も経ってない。売電の保証も無いという事象が起きています。機器自体はその内無償交換でしょうが発電がしばらく目減りし続けているのは痛いですよね。

ザックリすぎる試算ですが、今ある分譲はこの条件よりも厳しい中身のものがほとんどだと思います。

では私達が10年目に困らないよう取れる対策としては何が出来るでしょうか。

①頭金多めに入れて月返済を減らす。

これも対策になるでしょうが手持ちの資金に余裕が無ければ出来ません。

②出来るだけ近場の案件でなるべく自主管理

忙しい方はオススメ出来ませんが、自分でやるのが好きな方は草刈り、雪おろし。発電所に愛着が湧く副次的効果アリ。でも大体メンテ紐付け多いです。

③なるべくキャッシュ残しとく

身もフタもないですが、余裕のある運営を心がけたいですよね。消費税の還付金が入って来たからと言って、全額株やREIT、インフラファンドの債券買ってはいけません(自戒)

DIY派の方々は心配いらないでしょうが、私みたいに分譲で買い進めて来た方は再度ご自身で試算されると良いかもしれませんね。

ぶっちゃけ太陽光は多少赤字になろうと、返済出来なくなるってケースはあまり無いと思います。
不動産であれば、新築アパート建ててサブリース減額もしくは外され半分空室とか入居つかないとか色々考えられますが、太陽光の場合ある程度の収入が約束されていますので。
ただ、20年トータルの収益で見た時に何のために借り入れしてまでやったかわからんとならないような物件選びをしなくてはならないでしょうね。

4基目行くか、多少頭金用意して中古アパート行くか悩んでるので、頭の中の整理を含めて駄文をずらずらと書き続けてしまいましたがここまで読んでくださりありがとうございます。

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

sake

繰上げ返済は早期ほど効果ありますよね。
大体月々の返済額が減るタイプが多いと思うので、発電下振れしたときに確実に余裕が生まれます。

ただ、消費税還付金は税込経理ですと課税対象なのでその辺確認された方が良いと思います。

私は自己資金なんぼか入れたので、現時点では繰上げは行わずに手元資金として置いておこうと思います。

marumo

自分も太陽光買ってはみたものの・・と思っていまして還付受けたら繰り上げに回そうかなと思っている次第です。借金減らしておくのが安全かなと。ちなみにパネル税というのもまだ生きていてどうなるか注目ですね。

コメントを残す