カテゴリー: コンサル
本日、エコキュートの操作パネルを見ると
時刻表示の所が
見たことない、英数字が点滅しており
故障アラームかと
っで、製造元に確認すると
基盤交換必要で、部品もないため
新品を交換と言う
...(⇒記事を読む)
一年の中で最も日照時間は短い日でありますが
太陽光発電を行う売電事業においては、
パネルの劣化など
各年ごとで見てみると、分かるであろうと
言う事で、今年もその値を確認としております。
では
...(⇒記事を読む)
昨日に投稿したエネルギー庁が掲載している
再生可能エネルギー出力制御の長期見通しについては
読めば読むほど難解である。
一つだけ気になったのは、
まだ、随分と先ですが
...(⇒記事を読む)
2023年10月16日の資料が
webサイトにて掲載されております。
再生可能エネルギーの出力制御の 抑制に向けた取組等について
現状の状態とそれを改善する取り組み内容が掲載されております。
全て
...(⇒記事を読む)
前半は晴天が続いて良かったのですが
先週ごろから曇りや雨でイマイチな
発電になっております。
盛り返してくれると良いのですが・・・。
にほんブログ村
太陽光発電ラ
...(⇒記事を読む)
昨年も実施しましたが
今年も行う事が出来ました。
来ていただけるだけで
嬉しいものです。
さてさて、どんな感じになるのでしょうか?
今年は、トラブルと言う
トラブルが無く。でも抑制が・
...(⇒記事を読む)
11月からすっごい良い天気が続いております。
発電量も3年経過した発電所でも
新築時と同等レベルで発電しております。
3年も経過するとそれなりに落ちると言う事ですが
遜色ない程度と言うか、上振れで
...(⇒記事を読む)
シュミ比較で見てみると
今年は、改めて厳しいですね~
抑制の影響が大きいので
ついつい、目をそらしてしまうが
唯一、中部エリアで抑制が少ない
発電所が、少しは助けている状態です。
...(⇒記事を読む)
先週の21日から通信が出来ていない状態
現地への駆けつけ依頼をしようと
しておりましたが
なんやら、勝手?に復旧しておりました
原因は、不安定な通信状態が継続していた
のは、確かですが
...(⇒記事を読む)
九州電力は26日苓北発電所1号機についてボイラー部分の異常が発生したため運転を停止したと発表しました。
九州電力によりますと26日午前1時半ごろ天草郡苓北町にある苓北発電所1号機で現場の異常を知らせる警報が鳴ったと
...(⇒記事を読む)
最近のコメント