カテゴリー: 投資
2024年6月途中ですが
今のところ、順調に発電を致しております
抑制回数は
2022年→00回
2023年→09回
2024年→10回
っで、各年ごとの発電推移は
この様になり
...(⇒記事を読む)
エアコン取替に伴う
工事発注の受注が出来そうです。
でも、責任が伴うので
お安くできる工事業者様を
紹介させて頂きました。
まだまだ、そこまでの力量は
私にはありませんので・・・
...(⇒記事を読む)
愛知にある発電所
今年の2月にオンライン代理制御が
出来るように設定変更をしました。
っで、来月から先々月分の入金ある形で、
数百円ですが、設定変更分の投資を回収するには
まだまだ、かかりま
...(⇒記事を読む)
出所:毎日新聞
太陽光などの再生可能エネルギーの発電が盛んな九州で、系統用蓄電池の整備が相次いでいる。天候で発電量が左右される再生エネが普及すると、電力価格が時間ごとに変動しやすくなる。安い電気を充電して高く売る事業で
...(⇒記事を読む)
曽於市にある発電所
北側に山がありまして、竹が生い茂っております。
大雨が降りますと、パネルの上まで垂れ下がります。
昨年は、コレで発電量が落ちておりました。
で、同じような現象が今年も
...(⇒記事を読む)
消費電力が多いとは、知っていたが
めっちゃ電気喰うな
スケールが違います。
では、ある一定以上の
TOP500の保有数は、
アメリカさんは、255台
中国産
...(⇒記事を読む)
都内に区分マンション投資を行ってます。
その区分マンションの管理費が
ここ一、二年で高くなっております。
2020年を100とした場合
2021年→101.7
2022年→102.1
...(⇒記事を読む)
個人で所有するマイカーですが
法人の譲渡しようかと思います。
価格ですが、市場の値段から
算出するみたいですが、
買った金額より高くなるため
雑取得がある為、金額の設定は
気を付けなけ
...(⇒記事を読む)
いやー久しぶりの綺麗なグラフです。
こんな形を見たのは、昨年の10月頃でしたから
ホント、久しぶりでございます。
やっとこさ、太陽光が稼ぐときが
お越しになられました。
でも、来週から雨模様
...(⇒記事を読む)
本来ですと梅雨入りですから
思うように発電しないのですが
愛知の発電所においては
130%で推移しております。
これわぁデカいです。
九州の発電所も、抑制も少なくなり
晴れ間が多くて助
...(⇒記事を読む)
最近のコメント