カテゴリー: 太陽光
ひょうんな所から、売却のお話が来ました。
う~ん。
適正な買取金額をどうするか?
トラブルの元にもなるから
どこかに紹介しようか?
迷いますね。
...(⇒記事を読む)
本日、時間がありましたので
4基目の発電所に足を運びました。
車で1時間20分と少し、遠いですが
高速を使用すれば1時間程度ですが・・・。
特に、何もありませんね。
少し、ありましたわ!
...(⇒記事を読む)
顧問税理士様にお願いをしている
申請の準備が出来たという事で
来月に提出します。
保有している発電所の全部は
無理でしたが、なんとか、CFの
改善にも、なるので
採択されれば、ですが。
...(⇒記事を読む)
1基目の太陽光発電事業所の
農地転用の許可がでました。
まずは、順調ですね。
良かった。よかった。
っで ちょっと気になるのが
所有権移転登記をお願いしている
司法書士さんとなぜか、連
...(⇒記事を読む)
日曜日に発電所の造成前確認に行ってきました。
かなり降った雨で田んぼになっていました。
息子も初めて行ったのですが
発電所とは、思わず、田んぼやるのって言ってました。
ここの土地柄、陶芸が盛んな地
...(⇒記事を読む)
①不動産が欲しい
⇒基本個人枠なので、限度借入の為
サラリーの収入を増やすか、残債を減らすか
②太陽光が欲しい
⇒信販枠が無いので
プロパー融資に借換して信販で買増し
資産を増やすため
...(⇒記事を読む)
PVマニアさんの投稿に
ご提案した案件を自分にもう一度
抜けが無いか、行いました。
どのタイミング、これをする見たいな
モノなんですけど
最終的に、10%程度(CF)の乖離が出たので
...(⇒記事を読む)
4号基発電所の確認のため
本日、現地に向かいました。
以前に来た際は、草ボーボーでしたが
ずいぶんとすっきりしております。
来月末には連係です。
昨日の雨で水溜まりがあるのだけど
確認
...(⇒記事を読む)
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
発電所2基目の所です。
当然まだ自分ではできませんが
なんとか、ここまで来ました。
ありがとうございます。
...(⇒記事を読む)
投資の極意
リスクを取るときにリスクが取れるか?
お陰様で、サラリーマンは、絶好調です。
200万程度でしたら補填できます。
又、太陽光が、一年間のローン支払い額が
190万弱。
&n
...(⇒記事を読む)
最近のコメント