カテゴリー: 太陽光
八月に休業補償の申請をして
数千円程度でしたが
今ごろになって入金すると言う便箋が
きました。何で遅いんですかね~
確か、申請して翌週には
確定する旨の連絡があったのに
こんなことある
...(⇒記事を読む)
晴天の日
雨天の日
どちらも抑制があったりしますが
どうも
雨の日の方が抑制も少なく
売電量も多いです。
これは、季節に関係ない
と思われる。
予測精度がイマイチなのでしょ
...(⇒記事を読む)
太陽光のお仲間と知り合って2年と半
交流会など交え
とある地区に行って参りました
久しぶりの運動もあり
ほどよい、疲労感。
帰りには
激安、激うま中華
更には、途中で
温泉
...(⇒記事を読む)
2年ほど前に金消したやつなんですけど
当初:1.9%
現在:2.35%
半年に1回に見直しがあるのですが
これまで、ず―っとUPしてきましたが
今回の見直しでは、据え置きで
少しは、安
...(⇒記事を読む)
今年の出力制御は
九州を筆頭に多いわけで
と言う事で、当然
収入も減っております。
抑制保険に加入も
しておりませんから、
抑制された分は、ほとんで
収入減となります。
2
...(⇒記事を読む)
事務所屋根の発電設備
ようやく工事日程が決まりました
今月末には取替と言う事で
今年は
エアコン交換
PCS交換と
車両購入と
色々とお金がとんでいきます~
購入するPCS
...(⇒記事を読む)
事務所屋根の発電設備のPCS
がぶっ壊れたんですけど
当然、機器取替し
新品に入れ替えるのですが
その、保証番号が継承されるようでして
その番号が不明だと
新しく据え付けたPCSに
...(⇒記事を読む)
過去の定期検査の期間を見ると
2ヵ月程度が普通ぽい
だが
3回に一回は、結構な期間で
定期検査をしております。
その3回に1回が
来年からの様な気が
するのですが・・・。
...(⇒記事を読む)
ありがたいことに
今月も入金して頂き
あざーす!!
感謝です!!
なかなか、有益な情報を
お出しできない事に
申し訳ないですが・・・・
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
早いもので今年最後の
発電所の除草作業が終了いたしました。
今年の除草管理は、
3月→草刈り
4月→草刈り+防草シートちょい貼
5月→除草剤散布
8月→除草剤散布
10月→除草剤
...(⇒記事を読む)
最近のコメント