PCSの工事日程が決まりまして 2023年11月12日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 事務所屋根の発電設備 ようやく工事日程が決まりました 今月末には取替と言う事で 今年は エアコン交換 PCS交換と 車両購入と 色々とお金がとんでいきます~ 購入するPCSは 今後、蓄電池も併用できるもの。 3kw→5kwにUPしますので 発電量のピーク値も上がるのか? あんまり期待していないが モニタリングしておきましょう~ にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光の忘年会 久しぶりのメンバーとの忘年会 出会って、約3年 年に数回しか会わないですが 皆さん仲の良い事。。。 抑制の厳しい時代 記事を読む 絶好調な売電 先月の中旬ごろから 2日ほど売電が低い日が 有りましたが、残りの日は どえらい発電を維持しております。 ブレーカーが 記事を読む 【安心・安全の損害保険】他人様の発電所の草刈り お察しのとおり 損害保険に入りましょうなんですが お客様もいない状態で 入るのも勿体ない。 お客様が付いたら付いたら 記事を読む 続々と来る税金納付書 5月連休の最終日に 来るわ来るわ 納付書が。。。 前から分かってるけど 来ると嫌になっちゃいます。 それでも、 記事を読む HUWEIアカウント移行できそうです とある販売店から購入した 発電所ですが 監視装置のFusion Solorですが 親アカウントでないので 何かの故障 記事を読む 2023年1月⇒太陽光発電結果 さてさて、早くも1カ月が経過しました。 今月は、積雪の影響もあり 晴れなのに発電しないと言う 経験をしました。 そん 記事を読む 不動産ワンルーム区分・・・ 本日、と言うか 先ほどなんですけど 玄関ピンポンで 都内にお持ちの不動産を 売ってくれと言う 凄い業者が現れま 記事を読む 九州の出力制御が少なくなってきた 本日、曽於市にある発電所で400kwhオーバーが出ました。 昼間の抑制は、少しづつ少なくなりましたね。 昨年に400kwhを超え 記事を読む 玄海原発 定期検査3月 今月中に原子力発電(現在フル稼働)の 一つが定期検査に入ります。 おそらく 3末かと 法令では、13カ月以内なので 記事を読む やっと過去最高の売上見込み 2022年の売上目標に ここ数年色々と事業規模の拡大をしてきました。 主な拡大は、不動産ですが 小さくはじめて大き 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。