10月に操業開始 菊陽町半導体工場 2024年3月13日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光, 投資) ツイート 今年の10月には 第1工場が操業開始されるようで 使用される電気量もウナギ上り 当然、工場としての使用電力も そうですが、それに比例して 衣食住に伴う電気も使用しますから 今年の5月が、もしかしたら 抑制量のピークなのかもしれない 同時に系統用蓄電池も据え付けも 来年、再来年と、増えていくでしょうから さてさて、九州の皆さん あと数年、辛抱です。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 お客様 こんな私でも 起業コンサルとして サラリーマンさん向けに 起業に向けてのアドバイスをしております。 ま~っ 公 記事を読む 11月発電量+108%上振れ 東海地区の発電所 販売店発電予想量 8272kwh 実際の発電量 8992kwh 8272÷899 記事を読む 高収益物件が出ました(3) 仲介業者から連絡がございまして エレベーターなしの4階で 事故物件では、無いけど そのたぐい。 部屋内の残留物は、な 記事を読む さてさて、来週の草刈り 今年も、草刈りの終了のシーズンとなろと しております。 来週の週末の天候さえ問題なければ 今年最後の巡回と草刈りです。 記事を読む 投資マンションの給湯器がぶっ壊れた 今年に納入した築40年近くの 区分マンション 賃借人からなぜか? 物件を購入した仲介業者に 給湯機とお風呂場の排水が 記事を読む 太陽光の関西交流会をしてきました~ 太陽光を所有するオーナ会 合計おそらく3メガです。 事業借入の額もハンパじゃないです。(笑) 3メガも 記事を読む インボイス番号を教えて~ 太陽光発電事業 不動産賃貸業 がメインでございますが 2年ほど前から 新電力の業者様と業務提携で 新電力の代理 記事を読む やっぱり起業してよかった 改めて思った 本業+起業 起業と言っても、太陽光と不動産 だが、 こうして、ブログを書いていると 色々な人と交 記事を読む 電気代を新電力に切替してみる 従量電灯Bの10Aで 送配電事業者様と契約をしております。 九州の発電所の電気料金は 毎月、電気料金振込票がポストに届きま 記事を読む 出力制御保険_ちゃんと保証されてる 3週間ほど前に 現時点での保険支払いを計算しましょうか ってなりまして 提出しておりました 本日、算出結果が出ており 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。