カテゴリー: 太陽光
先日融資を実行してもらいました。
本当であればまとめての案件すべて連係したからで実行したかったのですが、
コロナの影響で融資のスピードがわからない。
保証協会を利用するのでパンクする前に
...(⇒記事を読む)
4月に入って、ようやく連係しました。
通算で14基目となります。
電力会社の変電所とNTTドコモの基地局に挟まれるというところです。
いろいろと影になるので最後のソーラーフロンティア。
そ
...(⇒記事を読む)
お久しぶりです。
この4カ月いろいろありました。
とりあえず、伐採は完了。昨日重機入れて伐根完了しました。
後は業者さんにお任せです。。。
そのあたりの活動はおいおい。
...(⇒記事を読む)
昨日の晩、携帯に着信が。
だれかと思ったら区長さんからでした。
あーこないだ電力会社きたから判子押しといたで!(ありがたいやろ?的な)
ほんでな、今度計画して貼るところなんやけど、あそこな県道や
...(⇒記事を読む)
私はこれまで実施してきた12基においては、連係後に完成図書を各業者さんから頂いていました。
しかし、13基目の業者さん。
連係時に送ってね!と言って連係後の資料も合わせて用意しますね!と返事もらっていました。
...(⇒記事を読む)
太陽光しているとどうしても案件の上空をよこぎる電線やNTT線ありませんか?
ありますよね?
えっ、私だけ?
電柱にNTTの配線絡んでたら諦めるんですが、NTTだけの配線があっ
...(⇒記事を読む)
昨日、別件で保険会社の代理店さんを訪問。
最近の話を聞いてきました。
三井住友海上さんの代理店です。
商品で「ワイドキーパー」という事業用の保険がありますが、
これま
...(⇒記事を読む)
少し日がたちましたね。
奥の方が竹、笹と自然に生えた木の混在で大変です。
刈り払機とチェーソーの組み合わせ。
順番に地道にでコツコツ。
そしてやってしまいました。
直接ではないんで
...(⇒記事を読む)
伐採も拡大中です。
後二日くらいで貫通しそうですね。
トンネル掘るときの喜びに似てるんでしょうか?
堀ったことありませんが。
この竹?笹?の処理どうするか。
...(⇒記事を読む)
他人の監視マニアではありません。
でも、他人の案件は自然とめにはいりますよね。
こんなの、PV EXPOでもやってないよ。
ドライブしてたら遠目に東
...(⇒記事を読む)
執筆:八旅
ただのリーマンが家を購入して太陽光の魅力にはまり、現在低圧18基を稼働しています。
また、宿泊事業も行っており、三つの矢でこの混沌とした世界を生き抜いていく!
失敗も多く、その経験から色々と人生の学びを実感。
これまでの取り組みの振り返りと、これから展開していく様をお届けします。
最近のコメント