11日目 先が見えそう。そしてこんな展示会知ってますか? 2019年10月1日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート 伐採も拡大中です。 後二日くらいで貫通しそうですね。 トンネル掘るときの喜びに似てるんでしょうか? 堀ったことありませんが。 この竹?笹?の処理どうするか。 捨てに行くのも費用と時間かかるので、チッパーで粉々にしてやろうかと検討中です。 それにしても、今年からこんな展示会あるんですね。 草刈り、除草ワールド。。。 ちょっと気になります。 ツールジャパンとどちらが参考になるのでしょうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 心の中で太陽光を叫ぶ! いやー! めちゃくちゃ説明したい! 良さを教えてあげたい! と思う時ないですか? ありますよね? 太陽光に興味 記事を読む 収入保障保険の罠 皆さん、保険がどのような時に適応となるのかご存じですか? 入られたときに内容確認されていますか? 昨年暮れで話題になっていた収入 記事を読む 竹もこんな活用しちゃうの? スゲー! 他人の監視マニアではありません。 でも、他人の案件は自然とめにはいりますよね。 こんなの、PV 記事を読む 今年のPV EXPOはどうなのか? さて、今年から2拠点として関東にも滞在することが増えているので、 ビックサイトなどの展示会はとても行きやすくなっているのは好条件だが、 記事を読む 最近の趣味は? 開墾です! ヤバイです! 農転取れたのはいいけど。 こんな状態のが400坪が1つと、600坪が1つ。 記事を読む 指されました。いや、刺されました せっかく意気揚々と草刈りにいきました。 最近は草刈機を使う前に杭とフェンス周り、配管を誤ってからないように事前に鎌で処理します。 記事を読む 新年の目標 明けましておめでとうございます。 遅くなりましたが、新年のご挨拶です。 おかげさまで昨年はさらに増やすことができました。 記事を読む 究極の防草対策と反射光を考えた結果 先週のPVexpoに参加した時に両面パネルが新しくQセルズから発表されていました。 そのブースの横に両面での反射光に関する地面の比較が 記事を読む 18円案件が舞込む。。。 11月に連系した業者さんに挨拶に行ってきました。 今回もいろいろとこちらのリクエストを聞いていただいたんですよね。 しかし、担当 記事を読む 今年の草はヤバい お盆の長雨でどこもかしこもびっしりと草が成長してしまっている。 例年とは違う品種が育ってしまっている。 ンーーーー こりゃ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。