無事連系を迎えた自宅増設分。
1週間くらい既設の電源がOFFされて歯がゆい思いをしたけれど、
それは仕方ないです。
約29KW増設分の収支計画は

20年間で売電2600万円(単価40円)、
ランニングコスト200万円、
銀行返済1200万円、各種税金500万円で
計700万円くらいは手元に残るかな?という感じ。

週末、行ってみるか~
自分は大きな事を成し遂げたんだ。
冒険が終わり大満足のまま、いつもの日常に戻る。
...わけ無いよね。
もう見ちゃったんだよ。

公庫のパンフレット。

貸付上限7200万円って書いてあるのをね!
そして、増設の絡みで情報収集してたから

土地付き太陽光発電所の存在も知ってる!
1区画約2000万円だから3区画を6000万円で買えば
20年で4000万円くらい儲かっちゃうんじゃね?
(実際はそんなに儲からないけど、当時はそう思っていた)
残りのサラリーマン人生、どれだけ稼げるだろうか。

手取り500万円を20年間続けてやっと1億。
それに対し4000万円はデカい。
「生活を維持するためには、今の会社にしがみ付くしか無い」
どんなに理不尽な事があっても、病気になっても会社を辞められない。
この状況は非常に危険だと思う。
「転職で給料下がっても食べて行ける」
こうなる事の意味は大きい。
心に余裕を持って日々の生活を送れるようになる。

くっそ可愛いなオイ。
とにかく、あと3つ発電所を作って
いつでも辞表叩き付けられる状況を作る!
そう決めた。
...世の中そんなに甘くない訳だが。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。