パネルは何にしようか。
怪しいオッサンはソーラーフロンティア推しだったが...
色々調べると実に様々な会社が販売している。

じゃあ井川遥で!
(*´ω`*)
って感じでソーラーフロンティアに決定。
綺麗なお姉さん大好きなんだよ。
仕方ないね。
今にして思うとこの選択は大正解だった。
1KWあたりの発電量は他と比べ抜きん出ている。
(10%くらいは多いと思う。)
設置後にネットで情報収集すると
『ソーラーフロンティア発電量多い』の書き込みが散見された。
それらを見る度に自分の選択は正しかったんだと思えて
嬉しく、そして誇らしかった。
また、ソーラーフロンティアは他社と一線を画すCIS方式を採用しており、
これがまた心をくすぐった。

若かりし頃、RX-7に乗っていたのだが、あの時の感覚と似ている。

独特のロータリーエンジンで他社に負けない性能を叩き出す。
『よく分かんないけど何かイイ!』
そんな感じである。
書類に車の排気量を書く機会があり、
654cc×2と記入する瞬間が至高だった。
『え?×2って何ですか?』
などと聞かれると何とも言えない高揚感に包まれた。
とにかく、パネルは井川遥 ソーラーフロンティアに決定したのだった。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。