設備認定が・・・ 2016年1月9日 (カテゴリ: 太陽光発電, 補助金・制度情報) ツイート 12月9日に申請した設備認定の申請処理が進んでいません。 親戚から依頼された住宅用は、審査中(編集不可)に切り替わりましたが(12月29日申請)、低圧は審査中(編集可)のままです。 もっと早く申請だけでもしておけばよかった・・・ せっかくいい土地がみつかったのに・・・ 過去3年同じことを繰り返しています。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 購入の決め手は「共感!」 降ってわいたようなご縁から、愛知県の某大手メーカーをご紹介いただき打ち合わせを行ってきました。 数年前から展示会等 記事を読む 低圧第3発電所の連系開始。 ~ トラブルは続きます。 低圧第3発電所の工事が着々と進んでいます。 ~ ご近所トラブルか?? その1 低圧第3 記事を読む 低圧第2発電所(佐賀)の雑草が豪いことになっとりました。 お盆休み初日は、大阪での仕事を終えて地元の山口県を飛び越えて佐賀県へ。 新大阪駅から博 記事を読む 太陽光発電事業セミナー 11/16名古屋~11/25東京 先週は出張の日程に合わせて、名古屋で太陽光発電のセミナーに参加してきました。 セミナー 記事を読む GW後半続き その2 熊本→佐賀→佐世保→山口 GW後半続き その1 熊本→佐賀→佐世保→山口 https://solar-club.jp/member/jinpv/?p=84 記事を読む 地方在住の個人が、業者に負けずに太陽光発電用地を手に入れる方法 その1 久しぶりの更新になります。 太陽光発電ムラの東海支部の忘年会でお会いした方から、 「最近ブログ更新してないですねぇ。 楽しみにし 記事を読む 滋賀県→岐阜県 権利譲渡案件現場調査 ~ 桃太郎神社へ 天才コンクリート造形家浅野祥雲 昨日は、権利譲渡の案件の現場調査で滋賀県大津市と岐阜県美濃加茂市へ 施工工事店と現場のチェックです。 現場チ 記事を読む エコめがね O&M セミナーに行ってきました。 エコめがね O&M セミナーに行ってきました。 初期投資 0円 (携帯の契約 記事を読む 次世代農業EXPO参加 ~ トラブルにより滞在時間1時間。。。(泣) 幕張メッセで10月12日~14日で開催されている、農業ワールド(次世代農業EXPO)に行ってきました。 今 記事を読む 監視装置の打ち合わせに行ってきました。 サラリーマンの長期出張中の休暇を利用して、監視装置の打ち合わせに行ってきました。 まずは私が検討をしている 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す