福岡情報交換会~懇親会~中洲まつり
の翌日は佐賀県の工事店にて太陽光発電と蓄電池の工事依頼に行ってきました。
一通り打合せが終わった後で私の
...(⇒記事を読む)
10/26に開催された、情報交換会(福岡県)に参加してきました。
みなさんの話題の中心は今回実行された九州電力の出力抑制について。
いろいろ
...(⇒記事を読む)
ついに実行されました。。。
前日からメールで案内が来ていたのですが、監視装置でここまでもろに見えるとショックなもんです (;^_^A
14日は13日の抑制量から
...(⇒記事を読む)
8/11に開催された、地元山口県のミドルソーラーさん主催(太陽光発電推進グループ協力)の発電所見学会と情報交換会に参加してきました(^^♪
なんと昼の発電所見学に16
...(⇒記事を読む)
● 地元信用組合(ABL)
事業性を判断することで、いい条件の分譲発電所があれば融資受けられそうです。
問題は、土地代と負担金の自己
...(⇒記事を読む)
事業認定も少しづつおりてきたところで、改めて融資承認をもらっている各金融機関に経過報告と融資スケジュールの調整に行ってきました。
● 日本政策金融公庫(低圧発電所1件
...(⇒記事を読む)
モチベーションアップと地元の濃い情報交換のため、8/11(土)に開催される情報交換会の参加申し込みを行いました。
今回はあまり飲みすぎないようにしないと。。(;^_^
...(⇒記事を読む)
実は、私は太陽光発電事業へのモチベーションが急激に落ちた時期がありました。
それまでは週に4,5件以上太陽光発電所の現地調査を行っていたのですが、なんとなーくやる気も
...(⇒記事を読む)
昨日、中国電力からパワーコンディショナの設定変更の連絡がありました。
私が所有している発電所のエリア内で「電圧フリッカ」が発生しているとのことで、パワコンの設定変更を
...(⇒記事を読む)
先日は地主さん(元同僚の実家)へ太陽光発電事業・賃貸契約の説明に行ってきました。
元同僚(事務員)から頼まれて権利を所得していた土地なのですが、初期投資の金額にビビッ
...(⇒記事を読む)
執筆:JINジン
山口県・北部九州地区で奮闘中の40代サラリーマンです。 一男一女の父親でもあり、日々の太陽光発電システム設置奮闘記や子育てや趣味など書いていこうと思います。 【2017年3月末に勢い余ってサラリーマンを卒業してしまいました(;^_^A】
最近のコメント