カテゴリー: 未設定
ウッドチッパー届いたと運送会社から電話があり、軽トラ借りて引き取りに。
100kgの重量物なのでフォークリフト持ってないと会社に届けてくれず、営業所での受け取りです。営業所でトラックの荷台に乗せてもらい、現場に着い
...(⇒記事を読む)
近々地元発電所の周りの木を結構な規模で伐採することになり、エンジン粉砕機探していたところ、ハイガー産業楽天店で20000円クーポン利用できることを発見。98800円が78800円に。
もちろん速攻でポチりました。
...(⇒記事を読む)
ソーラーパネルの設置、配線の屋内引き込みも終わり、いよいよハイブリッドインバーターとバッテリーを接続。夢に見たオフグリッドが始まります。頭の中ではファンファーレが鳴り、テープカットのセレモニーが始まりました。
が、
...(⇒記事を読む)
[caption id="attachment_327" align="alignnone" width="253"] DSC_0160.JPG[/caption]
いつかやろうと思ってたオフグリッド。ここ最近本業
...(⇒記事を読む)
発電所設置当初に周囲を伐採したのですが、6年も経つとパネルに影をつくるくらいの高さに成長するのも出てきたので先日伐採しました。アカシア、山サクラ,柿。
太い部分は薪用にストック。細い枝葉はガーデンシュレッダーで粉砕
...(⇒記事を読む)
立春から八十八日ということで、お茶の葉を摘んでウーロン茶作りに挑戦してみました。
先端の柔らかい部分は使わず、2,3番目の少し硬めの葉を使うこと。発酵時間を短めに。発酵止めの過熱は鉄鍋でゆっくりと。
...(⇒記事を読む)
[caption id="attachment_319" align="alignnone" width="253"] DSC_0143.JPG[/caption]
[caption id="attachment_
...(⇒記事を読む)
循環ワークス(沼津市)
モノと人の循環をテーマにしたリサイクルショップ。施設内の電気は太陽光の自給。オーガニック野菜を使ったランチも食べられる。環境をテーマにしたワークショップやイベントも開催され、情報の
...(⇒記事を読む)
友人の畑の作業を代行してきました。けがであ5月下旬まで作業はおろか車の運転もできないとのこと。彼には3年前私が水害にあったとき世話になってます。数少ない発電所農園計画の理解者でもあります。ここで恩を返さんでどうするよ、と
...(⇒記事を読む)
4月初めころ、サツマイモの苗を頼んでいる種苗屋さんから電話がありました。
「今年はゴールデンウイークごろには出荷しますから」
「はやっ、ちょ、ちょっと・・」
「じゃ、よろしく」
ガチャ
5月
...(⇒記事を読む)
執筆:cargatos
400坪75kwの発電所で週末農業(非ソーラーシェアリング)
どこまでできるか
挑戦します
WEBサイト:
http://cargatos
最近のコメント