今年最後の連携 2019年12月20日 (カテゴリ: 18円, 3号機, 所有物件) ツイート 昨年土地を購入した3号機、連携負担金が50万上がったり、電柱の移設があったりといろいろありましたが、本日やっと連携出来ました。 結局3か月ずれ込みましたが、今年予定していた3機は何とか滑り込みセーフで全て稼働できました。 一番の理由は消費税還付を3機分したかったためですが・・・ 来年は申請済みの18円3機と14円5機を何とかしたいのですが、まずは溜まっている領収書の整理など確定申告の準備をしたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 近くでケーブル盗難 先日稼働した4号機ですが、設置した業者から電話がありました。 フェンス工事が今週始まるのでその打ち合わせかと思いましたが、近くの発電所 記事を読む 祝・4号機連携 土地購入から約1年、昨日4号機が連携しました。 これで3機稼働したことになります。 記事を読む 何もないことを願います 今シーズン最強クラス。しかも最悪のコースです。 被害が出ないことを願います。 & 記事を読む 申し込みから4か月 『申し込みから確定までに1年ぐらいは掛かるよ』 昨年業者に言われた言葉です。 昨年10月 記事を読む エコな〇〇〇〇 知人から18円認定済の物件を譲りたい人がいると連絡があった。 2019年に〇コス〇〇〇で購入者名義で申請した物件。 全く話が進ま 記事を読む エコな〇〇〇〇その後 その後ですが、エコ〇〇〇〇の営業と接触出来ました。 既に最初の担当は退職しておりましたが、新たな担当が引き継いでくれるようです。 記事を読む 4号機の土地は・・・ 先日連携負担金が確定した4号機。 土地は550坪で、450坪の宅地と100坪の畑です。 記事を読む 発電所巡回 久しぶりの投稿になります(._.) 前回購入を決めた物件も年末無事に連携し、稼働済みが10機となりました。 記事を読む 最後の物件になりそう 約1年ぶりの投稿となってしまいました。 その当時は10機稼働中でしたが、現在1機増え11機になりました。 そして今5機同時に建設 記事を読む 副業から・・・ 午前中の雨から一変 北関東は良く晴れています。 連携負担金待ちの3号機ですが 伐採した木の処分をどうす 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。