今年最後の連携 2019年12月20日 (カテゴリ: 18円, 3号機, 所有物件) ツイート 昨年土地を購入した3号機、連携負担金が50万上がったり、電柱の移設があったりといろいろありましたが、本日やっと連携出来ました。 結局3か月ずれ込みましたが、今年予定していた3機は何とか滑り込みセーフで全て稼働できました。 一番の理由は消費税還付を3機分したかったためですが・・・ 来年は申請済みの18円3機と14円5機を何とかしたいのですが、まずは溜まっている領収書の整理など確定申告の準備をしたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 副業から・・・ 午前中の雨から一変 北関東は良く晴れています。 連携負担金待ちの3号機ですが 伐採した木の処分をどうす 記事を読む 3号機の準備完了 現在稼働中の2機以外で、一番早く連携出来そうな3号基。 昨年9月に土地の契約を行ってから5か月 やっとパネル 記事を読む 1月の実績 1月29日に最新の認定情報が公開されました。 事業計画認定情報 公表用ウェブサイト https://www.fi 記事を読む 過去5年間の実績 第1発電所の過去5年間の実績です。 検針日ベース、48.96kwの過積載無しの発電所となります。   記事を読む 5割引き 先日追加で融資相談をした10号機と11号機。 14円で2機合わせた概算の連携負担金が300万を超えていました。 通常なら躊躇しま 記事を読む 連携するなら春がいい 先月に続いて発電量が最低を更新しそうだ。 25日時点でシミュレーション比 1号機 62.7% 2号機 記事を読む 工事がスタートしました 晴れが恋しい中、6月12日~7月10日の通知が届きました。 29日間で4,203kwh。 正直この天気ですので、もっと悪いかと思 記事を読む 稼働中の設備 太陽光を始めたきっかけですが 7年前に自宅を新築し土地が余っていた。 ただそれだけでスタートしました。 業者丸投げ・地元の 記事を読む いつもより早いですが 本来なら3月に予定していた除草剤散布を、暖冬のため今年は早めに実施しました。 &nbs 記事を読む 祝・4号機連携 土地購入から約1年、昨日4号機が連携しました。 これで3機稼働したことになります。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。