8月は絶好調、9月は絶不調。その勢いで10月も低空飛行が続いています。
そんな中、エコな〇〇〇〇と契約した12号機の整地が終わり、今月末から工事がスタートします。
...(⇒記事を読む)
このところ朝の気温が20°Cを下回っており、だいぶ過ごしやすくなってきました。そろそろ除草作業も不要な時期になってきますが、除草剤散布に行ってきました。
効率良く移動して、半日で4か所の散布をし
...(⇒記事を読む)
少し前になりますが、解体スタートしました。
発電所建設には入れたことがない重機を投入しました。
20トン以上あるようです
...(⇒記事を読む)
過去最低を記録した7月が嘘のように、8月はここまで好調を維持しています。
そしてこの暑い中、土地の決済と合わせてエコな会社との契約も済ませました。
土地は既に名義も変え
...(⇒記事を読む)
先日担当と現地確認に行ってきました。
傾斜が無い状態まで造成してもらえれば工事可能とのこと。
南下がりの傾斜なのでパネル設置には好条件だと思ってましたが・・・。
...(⇒記事を読む)
晴れませんね。7月の発電量は過去最低で終わりそうです。
そんな中、14円物件の測量をお願いしている土地家屋調査士から電話がありました。
内容は南側道路の拡幅工事をした際
...(⇒記事を読む)
7月も折り返しですが、前半は過去最低の結果となってしまいました。
全国的に悪い状況ではありましたが、北関東は1日も晴れがありませんでした。
この時期半月で、 3,023kwhって少なすぎで
...(⇒記事を読む)
その後ですが、エコ〇〇〇〇の営業と接触出来ました。
既に最初の担当は退職しておりましたが、新たな担当が引き継いでくれるようです。
1週間ほどで見積もりが出て設備代は下がりました。
土
...(⇒記事を読む)
知人から18円認定済の物件を譲りたい人がいると連絡があった。
2019年に〇コス〇〇〇で購入者名義で申請した物件。
全く話が進まないので譲りたいとのこと。
自宅か
...(⇒記事を読む)
本日関東地方も梅雨入りしましたね。
過去30年の平均では梅雨入り6月8日~梅雨明け7月
...(⇒記事を読む)
執筆:kazurikopapa
自宅前の土地にパネルを設置して8年。
転職等あり太陽光からは離れていましたが、2018年8月から18円案件で物色中。
2023年1月現在 16基稼働中です。
WEBサイト:
http://kazurikopapa
最近のコメント