3連休(10月11〜13日)、天気予報を見て思わず「うーん…」と唸ってしまいました。
全体的には「イマイチ」な曇りや雨の予報。 発電量も控えめになることが予想されます。
そして、10月も10日が過ぎた今、発電量は例年より若干少なめで推移しています。今年の10月は、曇りや雨の日が多く、晴天率が低め。 うちの野立てパネルでは、10月1日〜10日までの累計発電量が昨年同時期比で約8%減。 「秋晴れ」に期待していた分、ちょっと肩透かしを食らった感じです。
発電量が伸びないときこそ、設備と向き合う絶好のタイミングです。 曇りの日なら気温も穏やかで作業しやすく、直射日光にさらされることもありません。
今日は雨が降らないうちに、草刈りしてこようと思います。 野立て設備の周辺は、秋でも油断すると雑草がしぶとく伸びてきます。 ついでに、パネルの表面チェックや落ち葉の掃除もしておく予定です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。