庭木の剪定 2025年11月24日 (カテゴリ: 副業, 太陽光, 投資, 草刈, 駆除) ツイート 昨日は秋晴れの気持ちの良い気候に誘われて、庭の金木犀を剪定しました。 金木犀は秋になると甘い香りで季節を知らせてくれる庭木ですが、花が終わったこのタイミングで剪定しておくと、来年もきれいに咲いてくれます。 今回は、かなり大きくなっていましたので少し背丈を抑えることを意識しつつ、切りすぎて寒さで弱らない程度に選定しました。 剪定後の庭は、見た目も気持ちもリフレッシュ。秋晴れの空と金木犀の緑がとても映えて、作業の疲れも心地よい達成感に変わりました。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 お盆明けの発電量の変化について 今年のお盆休み前半(8月9日〜12日頃)は、連日の雨模様となり、発電量が大きく落ち込みました。 特に曇天や断続的な雨の日が続いたため、日照 記事を読む 【雷で故障したエアコン】建物共済で補償される? 先日の雷で、我が家のエアコンが突然動かなくなりました。電源を入れても反応せず、室外機もまったく動かない状態に。電気屋さんに診てもらったところ 記事を読む 軽トラックがあると便利ですね 草刈機や剪定鋏、噴霧器などの道具や長靴などはステーションワゴンに積んでいます。 昨日、荒れ地の木の伐採をするために友人の軽トラックに積 記事を読む 中古低圧太陽光発電所の紹介がありました 先日、知人から中古低圧太陽光発電所の紹介がありました。 太陽光発電を自分でメンテナンスしながら運用している私にとって、非常に興味深い案件で 記事を読む 国道161号 小松拡幅がついに完成!交通の流れが劇的改善 国道161号の小松拡幅区間が、昨日15時からついに開通しました! 今年最後の3連休最終日というタイミングでの開通。 通常 記事を読む 駆け込みは明日まで 10月からお酒の税率が変わるため、第3のビールをケースでまとめ買いする人の姿をよく見かけます。 うちの家もいつの間にか5ケースくらい買 記事を読む よろしくお願いいたします。 滋賀県で低圧太陽光発電1基所有しています。 両親が先祖代々受け継がれてきた土地を離れ、中古住宅を買って引っ越ししてしまいました。 記事を読む 明日は天気が良さそうですが・・・ 明日は草刈りなどの肉体労働は出来そうもありません。 本日、奥歯を抜歯しました。歯茎を切開するなど思いのほか作業は難航しました。 記事を読む 電力費の削減になればありがたい。 エアコン室外機に断熱塗装をしました。 知人からガイナという断熱塗料を少量いただいたので、室外機に塗ってみました。 省エネ効果があ 記事を読む 【急げ!】ふるさと納税でお得に返礼品ゲットする最後のチャンス 総務省の方針により、2025年10月1日以降はポイント付与が禁止される予定です。 つまり、楽天スーパーセールやお買い物マラソンでポイン 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。