月別: 2021年10月
9月末に関西電力から連絡があり、
トランスの容量が変わったそうです。
20→50にだそうです。
中部電力さんHPから
元々、20のバケツ2つでしたが、
※ストリートビュー調べ。
未だに現地確認
...(⇒記事を読む)
10月上旬から発生していました、
ラプラスシステムの更新停止状態。
知らぬ間に復旧してました。
そして、その間の実績もあります。
過去に同様の症状が出た時は、
データが欠損していたらしいのに、
今回の
...(⇒記事を読む)
昨日夜に異常を確認しました。
販売会社に確認したところあちらでも、
認識されていた様です。
異常自体は、一昨日から発生中。
ラプラスシステムが更新停止と表示中で、
昨年6月にも同様の症状でおよそ1ヶ月
...(⇒記事を読む)
執筆:kuroda
太陽光発電に興味を持ちつつ、仕事仕事で何も動けず、はや数年。
FIT単価が18円になった頃、時間に余裕が出来たので、
パネル容量300kwを目標に活動を始めました。
R1年 4.5kw 倉庫上余剰 で開始
R2年67.2kw セカンダリー を購入
R3年68.0kw 自宅屋根上+野立て を設置
現在はまだ約140kwです
R4年は、三相余剰、単相余剰、他2機予定(願望)
最近のコメント