JPEA代行申請センターから 2022年4月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 昨日、1月19日申請の計画について、 不備補正対応の依頼メールが来ました。 内容は、パネルと合計出力の変更と、 保守点検責任者の電話番号変更は、 一緒には出来ないとのこと。。。 ん? 電話番号の変更??? 調べました。 当初は自宅で、今回は携帯。 確かに変更しようとしています。 これは、業者さんのミスですね。 GW直前に修正って。。。 中々進まないと思っていたら、 ココに来て修正依頼とは。 連休明けに、依頼します。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 昨日の停止時間は? 今日は、土曜日出勤の振替休日です。 ラプラスシステムで遊んでます。 昨日の電圧上昇抑制について、 停止時間の点で検証しました。 記事を読む 再度調査決定‼️ 昨日の電圧上昇抑制を受けて、 送電事業者へ連絡しました。 前回の対応記録が残っており、 やっぱりですか?との返答。 とりあえ 記事を読む パネルの汚れ 本日4年目を迎える発電所にて、 除草剤の効果確認をしてきました。 ちょっと仕事が早く終わったので、 寄り道です。 発電所の周 記事を読む 19円余剰とパブコメの返事? 昨日(日曜日)は、快晴でした。 週に1回の系統電圧の上昇日です。 整定値を変更したパワコンは、 監視装置によると平均110回以上、 記事を読む 知らない間に復旧 10月上旬から発生していました、 ラプラスシステムの更新停止状態。 知らぬ間に復旧してました。 そして、その間の実績もあります。 記事を読む 検針のお知らせと、次の融資 待ちに待った、2月分の受給電力量の お知らせメールが、やっと届きました。 今回は、1月8日〜2月4日分です。 27日間で、4,42 記事を読む リフォームはどうなった。 さてブログタイトルのリフォームですが、これまでふれていませんでした。 ブログタイトルを決めた当初(夏)は、実家の母屋以外をリフォームす 記事を読む 設定変更完了です。 パワコンの整定値が変わりました。 多分、もう電圧上昇抑制は大丈夫? 3月の発電量、7,200kwh達成。 年間発電量8万kwhが見 記事を読む 何とか支払い完了と4月の発電量 昨日は住宅ローンの実行日でした。 残高が一瞬8桁になるも、即出金。 で、6桁になるはずが、7桁でした。 消費税還付金が入金された模 記事を読む 次のパネルが確定 初夏に設置・連結予定の4号機。 コレは、自宅と倉庫、野立てとの 3分割となります。 申請から施工までお願いしている 業者さんから 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。