カテゴリー: 未設定
FIT18円も期間短縮中ですが、
何とか進んでおります。
①農振地域の除外申請
年に2回しかない曲者
②里づくり条例の行為届出書
カーポート型なのでOK
③農地転用の申請
年始に相談して、今ここ
...(⇒記事を読む)
田舎社会にストレスフルなkurodaです。
昨年から市役所に相談していた農地転用。
年に2回しかない機会をモノにするため、
集落の関係者から署名・捺印を獲得。
なんとか体裁は整ったものの、
...(⇒記事を読む)
片面から両面パネルへの変更で
1月19日に変更申請し、
電話番号が申請時と違うからと、
4月30日に修正申請し、
本日やっと変更が認定されました。
18円案件なので、短縮中。
部材は確保しておりま
...(⇒記事を読む)
昨日、1月19日申請の計画について、
不備補正対応の依頼メールが来ました。
内容は、パネルと合計出力の変更と、
保守点検責任者の電話番号変更は、
一緒には出来ないとのこと。。。
ん?
電話番号の変
...(⇒記事を読む)
妻から生活費の催促があり、
ATMを利用したところ、
残高が増えていました。。。
もちろん消費税還付です。
昨年が200万円で、
今年は300万円。
帳簿上は問題ないハズですが、
振り込まれ
...(⇒記事を読む)
予定通り2.6%での申し込みです。
返事は、明日か来週ですね。
通れば、土地代金の決済と、
司法書士への支払いです。
ダケのはずですが。
中古で、残FIT期間が短いため、
FIT終了までの返済
...(⇒記事を読む)
本日、お休みを頂き、やっと、
確定申告を提出して来ました。
そろそろソフトに頼りたいです。
エクセルで集計して移し替える、
なんちゃって青色ですので、
所得が増える今年度は、55万円
控除を目指さ
...(⇒記事を読む)
セカンダリーの値付けで、
検討しておりました、中古案件について、
来週月曜日に現地視察します。
一応、皮算用ではCF年50万円。
ですが、周辺リスクが分からず、
また、FIT後の活用も???です。
そ
...(⇒記事を読む)
土曜日にコロナと診断された我が子。
日曜日にはほぼいつも通りに回復し、
本日(月曜日)は暇してます。
小児科から保健所に情報が伝わり、
妻に連絡があったのですが、
隔離期間の定義が?です。
...(⇒記事を読む)
コロナ感染拡大で緊急でない場合の、
登園自粛要請に応じていた我が家。
確定申告が進まないので、久々に
保育園に行かせたところ、2日目に
他のクラスの園児が陽性になり、
登園自粛を言い渡されました。
3
...(⇒記事を読む)
執筆:kuroda
太陽光発電に興味を持ちつつ、仕事仕事で何も動けず、はや数年。
FIT単価が18円になった頃、時間に余裕が出来たので、
パネル容量300kwを目標に活動を始めました。
R1年 4.5kw 倉庫上余剰 で開始
R2年67.2kw セカンダリー を購入
R3年68.0kw 自宅屋根上+野立て を設置
現在はまだ約140kwです
R4年は、三相余剰、単相余剰、他2機予定(願望)
最近のコメント