残念なミス…? 2020年5月26日 (カテゴリ: 太陽光発電開発•メンテナンス) ツイート 開発のための里道払い下げに向けて、また別の隣接地の地権者さんに、現状の説明と捺印も貰いに行こうと先日ゲットした携帯番号に電話したところ、現在使われておりません。。。とのこと。 おとうさん(仮)、、間違った番号言っちゃった?? 電話での連絡は諦めて、また訪問してお話しすることにしました(-。-; まだまだ道のりは遠いねと、思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 プチ高圧の経産省の申請 チャレンジ枠として実施するプチ高圧案件ですが、電力会社からの接続検討回答書が届き、負担金金額も150万とのことでしたので、とりあえず手続きを 記事を読む 残念!単相→三相への変更 当初、同じ発電条件で単相と三相の違いが見れたら嬉しいなと実験的な気持ちで、業者さんには単相と三相の2種で電力会社、経産省への申請を出してもら 記事を読む ある日の開発のお話 第14-16発電所は、里道を払い下げる必要があります。 隣接地の方に用途廃止の同意を貰わないといけないのですが、それには実印と印鑑証明 記事を読む 工事に向けて^ – ^ はい、工事に向けて造成屋さんと打ち合わせをしました! スケジュールに関しては色々ありましたが、逆にちゃんとお話しが出来る関係になったの 記事を読む 第16発電所の物色中! 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、前回のブログで第16基目の太陽光発電購入 記事を読む 実はこっそり余剰の太陽光発電を購入しちゃってました^ – ^ いつもお世話になっている太陽光発電業者さんから、余剰の太陽光発電を5月に購入していました! これを1基とカウントすると21基でしょうか 記事を読む プチ高圧 進捗状況 チャレンジ枠で進めてるプチ高圧ですが、中部電力の回答も得られ、負担金も150万くらいとのことでしたので、前に進めています。 まずは、中 記事を読む 今後のメンテナンスについて考える(定期報告・草刈り諸々) 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 さて、皆さん定期報告はきちんとされいますか? 正直、私は2013年当初 記事を読む 第16基目 太陽光発電は2年程度先? 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、16基目太陽光発電で 記事を読む 水路やり直し、役場への確認! ダメになった水路について、どのように補修すれば良いか業者さんと見積もりしてもらってました! 色々なプランがありますが、とりあえず不安に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。