手付金がやっと返金されました( ^∀^) 2019年11月30日 (カテゴリ: トラブル) ツイート 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 キャンセルした案件の返金がやっとされました。 当初1週間後に返金とありましたが、中々されず催促の末にやっと返ってきました。 140万! すぐ次の案件に使われますが、ひとまずホッと一息です。 返金でさえスムーズにいきません。 こちらの業者さんとは、今後お付き合いしないでしょう。 気持ちを切り替えて、次に進みます。 残された時間は少ないので、サクサク頑張りたいものですね。 最後のFITを駆け抜けます! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 11基目をこの業者から買うのをやめました〜 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 以前にもブログに記載していましたが、レスが遅い業者さ 記事を読む 隣人とのトラブル つづき はい、実は水面下でトラブルは継続しておりました(^◇^;) 今日一応、決着をつけたので教訓も兼ねてここに記録したいと思います。 記事を読む 台風!! 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 去年は、台風21号という大型台風が関西を襲いました。 記事を読む メインブレーカーが落ちていた! 昨日の続きです。 監視システムの停止エラーがアラームメールとして届き、現地に向かいました。 確認したところ、原因は分かりませんが 記事を読む 《教訓を活かそう》過去のトラブル事例とその対応 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 さて、ここまで太陽光発電を拡大する中で、色々なトラブ 記事を読む 第11発電所完工・連携!!でも、、 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、先日の除草剤散布のついでに第11発電所が 記事を読む 水路のやり直し(T ^ T) 昨年私が病んだ原因の太陽光発電所、色々なトラブルがありましたが、今年から何とか連系できておりました。 ここにきて水路の会所に不具合が… 記事を読む 電圧抑制の発電所。工事するも、、 さて、私が抱えている発電所で唯一、シミュレーション割れをしているところがあります。 中国電力管内のものなのですが、電力会社にモニタリン 記事を読む 開発での新たな悩み 第14-16発電所の隣接地に余剰の太陽光発電を実施することを画策してます。 というのも、本当はもう1基低圧案件をしようとしていたところ 記事を読む 電圧抑制…(^◇^;) 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、昨年購入した発電所に電圧抑制がかかってい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。