電圧検出用トランス基板を作った。 2017年8月15日 (カテゴリ: 電力計測, 電圧検出トランス) すこしずつ進行中の電力計測装置の作成ですが、電圧検出用トランス基板を作りました。トランスで入力の電圧が1/40に降圧されます。なんのことはない、単にトランスとヒューズと接続端子が載っているだけです。 [captio ...(⇒記事を読む)
計測の基準となる2.500V基準電圧源を作った。 2016年10月9日 (カテゴリ: RX220, 遠隔監視, 電圧検出トランス) 今回は2.500V基準電圧源を作った報告をします。 [caption id="attachment_337" align="aligncenter" width="450"] 2.500V基準電圧源基板[/captio ...(⇒記事を読む)
AC200V用電圧検出トランスを動作させてみた。電圧比=200:5, 無負荷時1次側電流=330uAだった。 2016年9月17日 (カテゴリ: 遠隔監視, 電圧検出トランス) 電力計測のために電圧と電流を計測します。電圧計測のために電圧検出トランスを買ってあったのでした。→AC200V用電圧検出トランスの選定 今回、この電圧検出トランスの動作確認をしました。 (電流計測にもトランス( ...(⇒記事を読む)
AC200V用電圧検出トランスの選定 2015年10月8日 (カテゴリ: 遠隔監視, 電圧検出トランス) だいぶ時間が空いてしまいました。 電流センサとしてのCTセンサ(カレントトランス)はこの前説明しました。今回は電圧センサとしての電圧検出トランスを紹介します。太陽光発電の直流を交流に直すのがパワコン(パワーコントロ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント