月別: 2024年6月
例の前面竹藪発電所の竹駆除。
4月5月は徹底的に筍へし折った。
この時期はもう筍生えてこない。
写真中央のような細い再生竹が生えてくる。
2週間ぶりに行ったら10本ぐら
...(⇒記事を読む)
写真の右側の隣地はこの発電所の連系からずっと空き地で一つも手入れされていなかった。
ところが昨日草刈りに行ったら、地元の建売り業者が草刈りに来ていた。
聞けばこの空き地を購入して住宅を建てるとのこと。
...(⇒記事を読む)
イオンから太陽光の信販借り入れしているが、口座引き落としの名前を見たらオリコプロダクトファイナンスになっていた😳
知らなかったがイオンからオリコに株式譲渡されて社名変更されたよう。
当
...(⇒記事を読む)
発電所買取しますの営業が最近やたら多い。
これまでも封書で買取みたいなものはちょくちょく届いていたが、
ここにきて直電凸が多い。携帯、家電の両方に来る。
FIT名義変更時の隣接地権者への周知とかのルール
...(⇒記事を読む)
はいこれ、ほんとたまにしか質問が入ってこないようですが、なんか面白い質問が投稿されていた。
メガソーラーの分散型パワコンを容量の大きい分散型パワコンに置き換えるリパワリングするのに、パワコンからac集電箱までのケー
...(⇒記事を読む)
この斜面置き発電所の周りはでっかい杉の生えた辺鄙な集落であるが、ここで先程キョンを発見。
発電所の草刈りで遭遇したのは初めて。
子鹿のように小さく、色は黒っぽい茶色で、日本の鹿と全
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント