カテゴリー: お得
    
  
  
    
    
    
[手続名]スマホアプリ納付の手続
期待値MAXですね〜!もはやクレカで手数料払って国税納める人はいなくなるのでは?地方税がPay対応で、なんで国税は手数料かかるんだと避難されてましたがちゃんと準備してたんですね
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    初めて中間納税してきました。
なるべくお得に支払うため、コンビニ払いできる分、10万ちょいの1.5%は取り戻しました。コード登録100回作業は目がチカチカしましたが。
https://twitter.com/Ta
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    先日、ポイントで確定申告しなきゃ!的なツイートを見ました。
なるほど、一部のインフルエンサーは相当額のポイントをもらっているため、そういうことも考えないといけないんだろうなと思いますが、普通の人は一時所得は50万円の控
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    というメールをツイートしてみたところ、思ったより反響が大きかったです。
https://twitter.com/Taiyoko1988/status/1552589371957985281?t=-MicIToUto
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    おうちでんき 小トラブル
小トラブルとか言ってブログ書いてたら、全然解決に至っておらず、ポイント総額、25000円分を逃してしまいましたorz
https://twitter.com/Taiyoko1988/
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    
固定資産税をお得に払う方法論は巷にたくさん出ていますよね。
その中の1つの方法はnanacoで支払うことかと思います。こんな感じ↓
また「セブンカード・プラス」は、電子マネー「nanaco」へのチャージでも0
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    
よくこんな議論を聞きます。
混雑するし宿泊費も高くなるのに、なぜ、わざわざ一斉に休む必要があるのか。
主張は理解できます。私も人混みは嫌いですし、お得に旅行行きたい派なので。(個人的にはGWは攻めの旅
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    
先日、ポイ活系のツイート(特に目新しい情報ではない)が急に355イイネ、28リツイートまで伸び、人生で初めてのプチバズりを経験しました。
https://twitter.com/Taiyoko1988/stat
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    https://twitter.com/Taiyoko1988/status/1491060609487880192?t=R0VBlW0HdK_0Mi0A_8V4dw&s=19
明日やろうはバカやろう。
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    
クレカ21枚って、一般的には驚かれるというか、ちょっと引かれる枚数ですよね 笑
自分としては用途ごとにカードを増やしてきた積み重ねの結果であって、正直、そこまで多い意識はないんですが・・・
ただ確かに増え
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
  
  
   
  
最近のコメント