月別: 2018年6月
諦めの悪いサラリーマンです(笑
公庫はやはり担保主義、運良く太陽光に精通した担当者に出会わない限り、新規・無担保では1000万以上の融資を引くのは厳しいことを体験しました。
凹みましたが良い体験でした。
...(⇒記事を読む)
公庫へ融資相談に行ってきました。
結論から言うと、新規では無担保では1000万までしか出せないとのこと(>_<)
シミュレーションが回らない、ならまだ納得できますし、対策も検討できますが、「決まりでや
...(⇒記事を読む)
今年の目標は3基です!
さらに可能なら、翌年以降も買い増ししていきたいと考えていました。そのためには、一にも二にも融資が肝心。融資の順番が重要です。
予定としては、
1基目:公庫
2基目:地銀
3基
...(⇒記事を読む)
前々回、危うく粗悪案件を進めそうになったことを書きました。
▶危うく粗悪案件を進めるところでした・・・
https://solar-club.jp/member/ryu1988/?p=67
同じ失敗
...(⇒記事を読む)
ものごとには、これがベスト!という100%の結論は存在しないと思います。必ずメリットデメリットがあり、総合的な判断が必要です。
エネルギー問題も然り。
本日、日経にこんな記事がありました。
ht
...(⇒記事を読む)
公庫で進めていた案件、まだ融資回答待ちの状態ですが、融資可否に関わらずリリースすることにしました。
なぜか?
価格が高過ぎることに気付いたからです((((;゚Д゚))))
たまたま全く同じパワコン、
...(⇒記事を読む)
先日、とある公庫で太陽光の融資面談を受けてきました。初めてだったので緊張しました。空気は和やかでもなく、辛くもなく、微妙なトーンでした。一瞬その後の予定を考えて私服でいいかなと思いましたが、スーツで行
...(⇒記事を読む)
太陽光の設備に関しては、「経営力向上」を利用することで「固定資産税を3年間半額」にできます。
ただし、この制度は今年いっぱいで終了、代替として「固定資産税を3年間ゼロ~半額」にできる新たな制度「生産性向上特別措
...(⇒記事を読む)
5月のアフィリエイト結果を頂きました。先月初めてアフィリエイト収入というものを頂き非常にビックしていたのですが、今月もまた驚きました。
アフィリエイト収入が先月比で6倍になっていたのです!!(´゚ω゚`ノ)
...(⇒記事を読む)
融資について、いよいよ具体的なアクションを取る段階になってきました。最近は、太陽光の良さについて語りたくて仕方ないのですが、いかんせん、普通のサラリーマンの同僚に話すとほぼドン引きされます^^;
サラリーマ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント