法人2期目の決算done 2022年3月27日 (カテゴリ: 合同会社, 未設定, 確定申告, 税) タグ: 法人決算 法人税 納税 今回の法人決算は少額ながら黒字になりまして、しっかり税金を納めることになりました。 https://twitter.com/Taiyoko1988/status/1506266402231324674?t=84mN ...(⇒記事を読む)
消費税還付の使い道・今年どうする? 2021年2月14日 (カテゴリ: 免税事業者, 合同会社, 消費税還付, 課税事業者) タグ: 方針 消費税還付で500~600万ほど戻ってくる予定ですが、全くノーアイデアです。 法人は、個人保有だった太陽光のうち1基の売却、プチ案件の現金購入を含め、結果的に、初年度で太陽光×4基(21円99kw,32円37k ...(⇒記事を読む)
【ふりかえり編】公庫の陣2020!φ(..)メモメモ 2020年5月17日 (カテゴリ: 公庫, 合同会社, 税理士, 融資) タグ: 公庫 新設法人 融資 ↑「ふりかえり」のイラストです。分かりにくいですね(笑 公庫融資に関して、せっかくなのでnoteで整理してみました。前回サラッと書いたこちらの記事の整理版です。 【完結編】公庫の陣2020!(´▽`) ...(⇒記事を読む)
法人登記が完了しました〜! 2020年2月23日 (カテゴリ: 合同会社, 未設定) タグ: 連帯保証人 魔法の紙で登録免許税を半額にして、先週やっとこさ法人登記が完了しました。書類の到着後、サクッと3日後には登記完了していました。 https://twitter.com/Taiyoko1988/status/ ...(⇒記事を読む)
法人設立して買い進めるべきか否か 2020年2月9日 (カテゴリ: 免税事業者, 合同会社, 未設定, 消費税還付, 課税事業者) タグ: 免税事業者 法人 課税事業者 去年、個人事業主として太陽光を1基取得して、「これなら2基、3基と増やしていきたいぞ」と思う方は多いと思います。 私の知る限り、1基で大人しく終了してる率は10%未満かなと。まぁアグレッシブな人たちに自分から近づい ...(⇒記事を読む)
親の与信で規模拡大②代表社員?執行社員? 2020年2月2日 (カテゴリ: 合同会社, 融資, 連帯保証人) タグ: 代表社員 信販 業務執行社員 連帯保証人 親の力を借りるため、合同会社の約款を作って提出しようとしていました。こんな感じです。 私:代表社員 妻:代表社員 父:代表社員 母:代表社員 業者曰く、信販融資の連帯保証人には、代表社員の設定が必須 ...(⇒記事を読む)
親の与信で規模拡大! 2020年1月27日 (カテゴリ: 合同会社) タグ: 代表社員 親 久しぶりのブログ更新です! 今週末は、資産運用expoへ行ってきました。 不動産のギラギラ感に比べると、太陽光ブースはどこかアットホーム感を感じるのは、きっと私だけではないでしょう。昨年も参加された人の話を聞 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント