固定資産税の値下げ交渉をしてみた② 2021年5月27日 (カテゴリ: 固定資産税, 固定資産税の削減, 未設定) タグ: 交渉 原野 固定資産税 評価替え 雑種地 固定資産税の値下げ交渉をしてみた 前回記事では、固定資産税のバカ高い土地について相談し、減額内諾を頂きました。 で、調子に乗ってまた再チャレンジしたら、なんとまたまた減額して頂けましたw なにこれ言 ...(⇒記事を読む)
先端設備導入計画(2回目) 無事に認定ゲット 2019年9月2日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 固定資産税の削減, 未設定, 生産性向上特別措置法, 節税) タグ: 先端設備導入計画 固定資産税 生産性向上特別措置法 2基目の先端設備導入計画の承認が通りました〜!先週、自治体から連絡があった時は「修正かな…」と心配していたのですが、無事に認定が通ったようでなにより。今回は1基目よりも実にスピーディに事が運びました。 商工会への確 ...(⇒記事を読む)
ついに固定資産税3年間ゼロの認定書をゲット・・・! 2018年11月12日 (カテゴリ: 固定資産税, 固定資産税の削減, 生産性向上特別措置法) ここまで長い道のりでしたが、「固定資産税ゼロの認定をタダで受けたいシリーズ」完結です(笑 これで30万前後の節税となり、厳しい初期のキャッシュフローを改善することができます。 ↓認定取得までの営み ■8 ...(⇒記事を読む)
2基目の融資通らず・・・ 2018年11月8日 (カテゴリ: 固定資産税, 固定資産税の削減, 未設定, 生産性向上特別措置法, 融資) 前回記事では、融資申込書の不動産収入欄の記載間違えで審査テーブルから落とされそうになったところ、どうにかテーブルには乗せて頂けることになりました。 が、結果的にはNG回答でした・・・(´;ω;`) 不動産なん ...(⇒記事を読む)
固定資産税3年間ゼロ、工業会証明書が年末まで取得できないなら、いっそ設備取得を翌年に伸ばした方がお得? 2018年8月9日 (カテゴリ: 固定資産税, 固定資産税の削減, 生産性向上特別措置法) タグ: 中小企業庁 固定資産税 生産性向上特別措置法 タイトル長くて読みづらいですね、スイマセン(笑 太陽光アルアルかと思いますが、想定通り(?)計画から遅れており、年内での設備取得および、工業会証明書の取得が間に合わない可能性が出てきました。 なんとしても固定資産 ...(⇒記事を読む)
固定資産税が1/2~最大0に!?「生産性向上の実現のための臨時措置法(仮称)」 2018年4月17日 (カテゴリ: 固定資産税の削減) ※追記 --------------- こちらで最新情報を更新しています。https://solar-club.jp/member/ryu1988/?p=36 -------------- 経営力 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント