サラリーマンが頑張って考えた、ややこしい年末案件。先端設備導入計画/消費税還付 2019年9月29日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 未設定, 消費税還付, 生産性向上特別措置法, 青色申告) タグ: 事業の用に供する 先端設備導入計画 消費税還付 設備取得日 連携日 太陽光の引渡しを目前にして、初めて浮かんできた問題について、自身の整理を兼ねて書きたいと思います。 問題というのは、年末までに連携するかどうか微妙なスケジュールの案件について、先端設備導入計画と消費税還付の申請 ...(⇒記事を読む)
あなたの案件は消費税8%?10%?融資申請はどちらを想定してました? 2019年9月24日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 信販 増税 消費税 融資 あれ?自分って消費税8%前提で融資の申込みしてなかったっけ?・・・だとすると、消費税2%分の融資がショートするのでは?と一瞬冷や汗をかいたので記事に起こしてみました。2%って2000万の案件だと40万です。「それぐらいな ...(⇒記事を読む)
数分で数十万!費用対効果抜群の「言ったもん勝ち」 2019年9月19日 (カテゴリ: お得, 未設定) タグ: 定額電灯 従量電灯 言ったもん勝ち 返済猶予期間 相変わらずの太陽光始めたいサラリーマン状態が続いてますが、準備期間が長いおかげでいろいろと勉強しながら進められて逆によかったと思います。もしサクサク完工済の分譲を購入していたら、先端設備導入計画で数十万も節税できるな ...(⇒記事を読む)
低圧の社会的な意義って何だろう? 2019年9月17日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 分散電源 台風 災害 台風被害が深刻ですね。 当初はその被害のひどさがあまり伝わっていないと、Twitter界隈で「内閣より台風被害の報道を!」という声がたくさん挙がっていました。こういう時、現場からSNSを通じて発信できるようになった ...(⇒記事を読む)
売電収入ないけど消費税還付 2019年9月6日 (カテゴリ: 未設定, 消費税還付, 税理士, 青色申告) タグ: 消費税還付 確定申告 青色申告 2019.10.4 更新※青色申告について 今年も確定申告を意識し始める時期が来ました。 昨年は、売電収入なしで接続負担金の消費税還付を実施しました。金額的には数万円のため、(特に悪いことをしてる訳ではないで ...(⇒記事を読む)
先端設備導入計画(2回目) 無事に認定ゲット 2019年9月2日 (カテゴリ: 先端設備導入計画, 固定資産税, 固定資産税の削減, 未設定, 生産性向上特別措置法, 節税) タグ: 先端設備導入計画 固定資産税 生産性向上特別措置法 2基目の先端設備導入計画の承認が通りました〜!先週、自治体から連絡があった時は「修正かな…」と心配していたのですが、無事に認定が通ったようでなにより。今回は1基目よりも実にスピーディに事が運びました。 商工会への確 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント