ついに国税もPay 12月から! 2022年10月25日 (カテゴリ: お得, ポイント, 投資, 確定申告, 税, 節税) タグ: Pay お得 国税 税金 納税 ツイート [手続名]スマホアプリ納付の手続 期待値MAXですね〜!もはやクレカで手数料払って国税納める人はいなくなるのでは?地方税がPay対応で、なんで国税は手数料かかるんだと避難されてましたがちゃんと準備してたんですね!ありがとう国税庁! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ドラム式洗濯機は資産だッ! アプラスが20年融資を始めるみたいですね。 分かる人はこの情報だけで伝わるので、特にそれ以上は書きません。 たぶん、自分よりキレイに 記事を読む 【サクッとお得】嫁さん協力で合計3000円案件 1000円かぁ・・・まぁ面倒だしいいか。 と、思ってましたが、嫁さんも含めると3000円になる・・・! あぁ、これはやらないとダ 記事を読む 太陽光でもポイ活!ミツウロコ電気とは? 先日、従量電灯化の次は、ミツウロコでポイントゲットだ!という記事を書きました。 従量電灯化ミッション ボーナスステージ ツイッタラン 記事を読む ポイント活用術!半額で九州旅行 まぁ公開情報なのでご存知の方も多いと思いますが、知らない方にとっては貴重な情報だと思います。 ポイントは3つです。 ① Vポイン 記事を読む 先端設備導入計画(2基目) 静岡県御殿場市の21円案件の融資が通ったので、2回目の先端設備導入計画の準備を進めています。前回お世話になった商工会の担当者様がまだいら 記事を読む 全86記事のブログ収入(発電ムラからの恵み) ここでブログを書き始めてからもうすぐ2年、記事数は100に到達しそうです。そこで、なんとなく、これまでのブログ収入の推移を整理してみたくなり 記事を読む 数分で数十万!費用対効果抜群の「言ったもん勝ち」 相変わらずの太陽光始めたいサラリーマン状態が続いてますが、準備期間が長いおかげでいろいろと勉強しながら進められて逆によかったと思います。 記事を読む 火災保険の見直しで8500円節約 太陽光とは関係ないですが、自宅(賃貸)の火災保険を見直しました。キッカケはこれです。 第191回 【2020年版】節約したい人必見!本 記事を読む 先端設備導入計画(2回目) 無事に認定ゲット 2基目の先端設備導入計画の承認が通りました〜!先週、自治体から連絡があった時は「修正かな…」と心配していたのですが、無事に認定が通ったよ 記事を読む 4回目の確定申告done 太陽光を始めた当初、融資を受けようと金融機関をノックする度に言われた『3期分の決算』。当時はまだ先だと思ってましたが、あれよあれよと個人はも 記事を読む 2 Comments 太陽光を始めたいサラリーマン 2022年10月25日 領収書は出ませんよ〜 借金大好きhamasakiさん 2022年10月25日 ありがたいですが、あとは領収書が出るかどうかですね。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
領収書は出ませんよ〜
ありがたいですが、あとは領収書が出るかどうかですね。