発電側課金の方針転換 2022年12月10日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 発電側課金 ツイート 12日6日の電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(第47回)の資料で発電側課金に関する方針転換が示されましたね。 資料1 電力ネットワークの次世代化 SNSの反応を見ると太陽光は相変わらずの嫌われっぷりですが、ここは素直に喜びたいと思います!料金転嫁できないんだから仕方ないべさ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 確定申告の還付金通知がきたけれど・・・ 確定申告の還付金の通知が税務署からきました。 それはそれで良いのですが、どうやら電力会社への接続負担金の消費税還付はここに含まれてないよう 記事を読む 痛恨のミス おうちでんき案件の喪失 おうちでんき 小トラブル 小トラブルとか言ってブログ書いてたら、全然解決に至っておらず、ポイント総額、25000円分を逃してしまいまし 記事を読む 融資つくかしら? 900万円のセカンダリについて、JACCSで申込みすることにしました。金利は15年固定で2.4%。同じ業者で2年前に申込んだときは2.1%だ 記事を読む 連携前は消費税還付の対象外? もう消費税還付ネタは書き尽くしたと思ってたんですが、とあるTwitterの方が税務調査で消費税還付の修正申告を命ぜられたとおっしゃってい 記事を読む 4回目の確定申告done 太陽光を始めた当初、融資を受けようと金融機関をノックする度に言われた『3期分の決算』。当時はまだ先だと思ってましたが、あれよあれよと個人はも 記事を読む 洗剤まとめ買いチャンス 花王 洗ってスッキリLINEキャンペーン Amazonでこれを2つポチりまして… 上記リンク 記事を読む 遠隔監視のトラブル=即死 以前、こんな記事を書きました。 ☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆ 私の場合、比較的トラブル期間が短かったのでまだマシだったのです 記事を読む 有料note、何本売れたでしょう?? 私が人生で初めて書いた有料note。2019年9月から公開し、ひっそり116本も売れていました・・・! 我ながら、けっこう売れたな 記事を読む あなたの案件は消費税8%?10%?融資申請はどちらを想定してました? あれ?自分って消費税8%前提で融資の申込みしてなかったっけ?・・・だとすると、消費税2%分の融資がショートするのでは?と一瞬冷や汗をかいたの 記事を読む 優良案件は滲み出てくるもの 昨今、利回り9.5%の分譲案件ばかり。 良くて10%。お!11%!?と思って問合せたら土地代別途・・・ 「普通」に探していた 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。