発電側課金の方針転換 2022年12月10日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 発電側課金 ツイート 12日6日の電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(第47回)の資料で発電側課金に関する方針転換が示されましたね。 資料1 電力ネットワークの次世代化 SNSの反応を見ると太陽光は相変わらずの嫌われっぷりですが、ここは素直に喜びたいと思います!料金転嫁できないんだから仕方ないべさ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 JACCSの融資基準は5000万円? 融資つくかしら? こちらのブログで記載したJACCSの融資チャレンジは失敗に終わりました。自己資金入れたらどうだ?みたいな交渉もしても 記事を読む 確定申告の還付金通知がきたけれど・・・ 確定申告の還付金の通知が税務署からきました。 それはそれで良いのですが、どうやら電力会社への接続負担金の消費税還付はここに含まれてないよう 記事を読む 法人は注意!4年目に免税事業者に戻れなくなる罠 最初、税理士から聞いた時は『いやいや、税理士さん何を勘違いされてるんですか笑』と本気で思いました。 が、よく読むと、確かに4年 記事を読む ソラシドエアで大分旅行♪〜エアポートイン大分〜 ポイント活用術!半額で九州旅行 この連休は、この方法でポイントを駆使し、お得にゲットした航空券で大分に行ってました^^ 大分のいわゆ 記事を読む 公庫で融資相談。玉砕・・・泣 公庫へ融資相談に行ってきました。 結論から言うと、新規では無担保では1000万までしか出せないとのこと(>_<) シミュ 記事を読む ついに公庫の担当者さんと初コンタクト! 年内で3基の売電開始を目指しています。そのため、当然融資の順番は大切です。 比較的、融資が通りやすいと聞く 記事を読む 30歳にして早くも虫歯で歯を失うところでした・・・ 皆さん普段から太陽光のメンテナンスに精が出ていますが、ご自身のメンテナンスは大丈夫ですか?歯とか 先日、数年ぶりに歯医者に行ってき 記事を読む 【考察】太陽光ソーシャルレンディング投資結果 今年の4月、ソーシャルレンディングとはどんなもんかと、クラウドバンクで1万円だけ入れていました。 案件はもちろん太陽光!! 記事を読む 【最新値】太陽光関連事業者の倒産件数 太陽光関連業者の倒産がピークアウトのきざし、一方で定置用蓄電池市場は拡大 以前からニュースになってましたが、上期実績でも倒産件数は減少 記事を読む ASPEn 発電事業者会員に登録申請しました! 1基目が連携しました! (特にブログ書いてなかったことに今気づきました・・・^^;) 私も晴れて太陽光発電所オーナーの仲間入 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。