防犯カメラを設置した
関東の方では盗難の話をよく聞くのですが、
私の発電所共はそこらへんの危機意識が
あまりなく完全に平和ボケしております。
という事で、こりゃいかんと
思いまして順次防犯カメラの
設置を進めております。
↓
しかも、ねこちゃん大好きガーデンバリア
の下に設置するという事をしております。
あれですね、7千円位で買えましたので
かなり出費は抑えられているかな
と思います。

自動追尾もしてくれますし、
SDカードやサーバーにデータを
上げてくれますので過去画像の
確認も簡単にできます。

にほんブログ村

太陽光発電ランキング
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
sun33様
コメントありがとうございます。
グーグルアースの情報は何処もでしょうが少し古いです。
南側にある邪魔な木は全て伐採済みです。
また、パネルも倍から載せておりますので
益々要塞化しております。
田舎って敷地が広く取れるので良いですね。
都会にはない贅沢だと勝手に思っております。
ガーデンバリアは3台ありますが、監視カメラは1台のみです。
確かに人が一番危ないですね。
宮崎の豪邸は、グーグルアースで確認しています。
私の別荘は、敷地が広すぎて監視カメラ20台でカバーしています。カラスからマングース、ハブまで侵入者は、すべて確認しています。人間が一番危険です。ケド。。。。
sun33様
コメントありがとうございます。
一応その様にしております。
ただ、我が家は田舎の豪邸ですので全部はカバーできておりません。
冗談ですが。
泥棒の車の「登録番号」が撮れるアングルにしていて下さい。確実に犯人が特定出来ます。
私は、泥棒を2匹捕まえました。