蓄電池導入の補助金について考えてみた

(カテゴリ: ポータブル電源)

SIIからの令和2年度の補助金の発表を今更ながらに考えてみました。去年の予算消化率が5割程度という事なので、そんなに活用されていないのかな?という感触もあります。その残りを今年度もスライドして使いましょうというところでしょうかね。

 

先ずは下記が補助金の諸条件です。

 

①蓄電池の商品代金
2万円/1kw

②設置工事代金
工事代金の1/2
上限は5万円

③HEMS
代金の1/2
上限は5万円

公募期間
令和2年4月7日~令和2年6月30日

 

事業完了期限
令和2年9月30日
どれくらいの蓄電池を導入するか迷うところではありますが、感覚的には我が家では12kw位は欲しいかなと思うところではあります。理由は”オール電化なので1kw/1Hあれば”+”12時間は太陽光で発電しない”を鑑みるとそんな数値がざっくり計算なのです。

 

ここでいくらくらい補助金が出るのか考えてみます。

①12kwx2万円 = 24万円

②工事代金は上限5万円MAX

①+② = 29万円

 

補助金が29万円だとしていくらで導入できるかがなんですが、

どう考えても100万円オーバーコースだとしたら70万円以上払うんですね。

結構厳しいなというのが感触でしょうか。

月に1万円の電気代が削減できると計算すると5年でペイを加算すると良いところなのか。

あくまで安く導入できると計算してですが。

本当は8年~10年でペイが良いところなのでしょうか。

 

感覚としてはもう少しどうにかして欲しいなという思いはあります。

工事代金のMAX5万円というのは自分でどうにかすれば良いかもしれませんが。

(私電気工事士ですので)

設置工事費用はどれくらい?というと20万円~30万円が相場かなと思います。

これは容量関係なく同じだと思いますので容量を大きくした方が設置工事費に対しては良いのですが、100万円オーバーコースは選びにくいな。

 

正直迷うところではあるかなと。

地方公共団体がどれ位補助金を上乗せしてくれるか次第でしょうか。

そこがポイントかもしれないです。

 

さくっと宮崎市の補助金を確認してみました。

(市役所HP資料引用)

 

1 : 太陽光発電システムのみ
補助金額 上限7万円(太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり2万円)

2 : 定置用リチウムイオン蓄電池のみ
補助金額 上限10万円(蓄電容量1kWhあたり3万円)

3 : 太陽光発電システムと定置用リチウムイオン蓄電池
最大 17万円

 

3.5kwまでしか面倒見てくれないみたいですが、17万円まで引っ張れるみたいです。

何だかいけないこともないかもです。

感想としては迷うなということろです。

ありかもしんないと。

いやいや、ないだろうとも。

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

 


太陽光発電ランキング

アクセスカウンター

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

メンテ技士

こんにちは

コメントありがとうございます。
その通りだと思います。私の周りの方々も「興味があるんだけどね、導入費用が、、、」と言われます。一応、補助金の制度を説明するのですが、導入される方はあまりいらっしゃいません。大型は導入されませんが、数万円のポータブル電源ならという方は一定数いらっしゃいます。

ななちゃん

こんにちは
今は地域によってはいろいろな補助金があるんですね。
蓄電池も少し興味があるのですが、やっぱり導入コストが高いのと、ほんとにペイできるのかな??っていうのが気になります。

コメントを残す