タグ: 新規発電所
    
  
  
    
    
    12号機発電所の2歩目
 
融資をお願いしています12号機の
担当者者より連絡がありました。
何と明日、現地を確認しに行くとの事です。
もう一歩前進という所でしょうか。
&nbs
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    12号機の打合せにて
 
新規発電所の打合せに施工店に
結構赴いているのですが、
その事務所にゴロンと白ピカルンルンシートが
転がっておりました。
 
どうやら、
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    12号機造成開始
 
新規発電所である12号機の造成を開始しました。
↓ その様子です。
 
 
 
 
ざっくりです
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    太陽光発電所 両面パネル 12月度実績
 
12月はボチボチでした。
取敢えず発電量がどんなもんだったかですが、
↓ です。
 
 
 
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    11号機 隣地の木の伐採について その後
 
 
11号機連携の直前位に隣地の木の伐採を実施しました。
その様子が ↓ です。
 
 
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    11号機 復活
 
11号機 復活しました。 ↓
 
 
 
原因はブレーカーがとても熱を持っていたために
ダウンしたわけでして、接触
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    あなたもですか 11号機
 
何かに呪われているのか?と思うほど
今年末は発電所のトラブルに見舞われております。
順調立上げだと思っておりました11号機が
今度はダウンしてしまいました
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    10号機 パワコンダウン 再び
 
連携後約1週間で完全にダウンした
10号機発電所なのですが
順調と思ったのは1日だけでして、
9台使いのパワコンの1台が全く動作しなくなりました。
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    10号機 いきなりダウン
 
タイトルそのままなのですが、
新規の両面パネルの発電所が連携後
約1週間でダウンしました。
↓
 
 
&n
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
    11号機も 連携しました
 
2基同時立上げなので、
10号機が連携しましたって事は
11号機も連携しました。
 
こちらは電気工事が少し終わってない状態で
系統
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
  
  
     執筆:メンテ技士 
  
    宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。  
   WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
 
   
  
最近のコメント